JR東日本

E231系

 JR東日本のE231系は首都圏の通勤形電車103系201系205系301系や,近郊形電車113系115系の置き換え用として開発された形式で,2000年から各線に投入されています。通勤タイプと近郊タイプがあります。
■通勤タイプ
900番台 黄1号 1998年に製作された試作車,当初は209系950番台,10両編成(4M6T)
0番台 黄1号 2000年3月から中央・総武緩行線に投入,当初習志野電車区,その後三鷹車両センター所属,10両編成(4M6T)
0番台 エメグリ/ウグイス色 常磐快速線・成田線用として2001年から製作,松戸車両センター所属,2002年3月営業開始,基本編成10両(4M6T),付属編成5両(2M3T)
500番台 黄緑6号 2002年から山手線用として東京総合車両センター(旧山手電車区)配置,205系を置換え,11両編成(6M5T)
500番台 黄1号 E235系の山手線投入による三鷹車両センターへの転属車,10両編成(4M6T)
800番台 水色 中央・総武緩行線から東京メトロ東西線直通運転用に2003年から落成,同年5月営業開始,10両編成(6M4T)
■近郊タイプ
クハ 6000番台,8000番台
モハ 1000番台,1500番台
   3500番台
サハ 1000番台,3000番台
   6000番台
サロ 1000番台

黄かん色2号/ライトグリーン
2000年6月から東北本線(宇都宮線)を皮切りに,高崎線,東海道本線,伊東線,湘南新宿ラインに投入,基本編成10両(4M6T),付属編成5両(2M3T),2階建てグリーン車サロE230,サロE231はそれぞれ基本編成4,5号車,所属は小山車両センターと国府津車両センター,ヘッドライトはHIDを採用し正面上部に取り付け。ナンバーは基本番台に対し寒冷地仕様:+1000,衝撃吸収構造:+5000,ロングシート:+0,セミクロスシート:+2000,両車で座席の異なる電動車ユニット:+500,トイレ付中間普通車:+5000,トイレ付クハE231:+500,トイレ付クハE230:+0

・小山車両センター(宮ヤマ)車:10両基本編成(U編成)49本,5両付属編成(U編成)35本 計665両
・国府津車両センター(横コツ)車:10両基本編成(K編成)42本,5両付属編成(S編成)34本 計590両
■ 新製車 [209系950番台からの改番車を( )付きで記載]
形式 番台区分 番号 製造年 主な仕様・相違点
モハE231 0番台 1-145 2000-2006 VVVFインバータ・パンタグラフ搭載
500番台 501-656 2002-2005 山手線向け,ロングシート
800番台 801-821 2003 メトロ東西線乗り入れ用,ロングシート
900番台 (901-902) 2000改 モハ209-951,952から改番
1000番台 1001-1118 2000-2007 寒冷地仕様,ロングシート
1500番台 1501-1591 2000-2006 寒冷地仕様,ロングシート,モハE230-3500番台(セミクロスシート)とユニットを組む
3500番台 3501-3542 2004-2006 寒冷地仕様,セミクロスシート,モハE230-1500番台(ロングシート)とユニットを組む
モハE230 0番台 1-145 2000-2006 モハE231とユニットを組む,補助電源装置,空気圧縮機搭載
500番台 501-656 2002-2005 山手線向け,ロングシート
800番台 801-821 2003 メトロ東西線乗り入れ用,ロングシート
900番台 (901-902) 2000改 モハ208-951,952から改番
1000番台 1001-1118 2000-2007 寒冷地仕様,ロングシート
1500番台 1501-1542 2004-2006 寒冷地仕様,ロングシート,モハE231-3500番台(セミクロスシート)とユニットを組む
3500番台 3501-3591 2000-2006 寒冷地仕様,セミクロスシート,モハE231-1500番台(ロングシート)とユニットを組む
クハE231 0番台 1-82 2000-2006 奇数向き
500番台 501-552 2002-2005 山手線向け,ロングシート
800番台 801-807 2003 メトロ東西線乗り入れ用,ロングシート
900番台 (901) 2000改 クハ209-951から改番
6000番台 6001-6049 2000-2006 寒冷地仕様,衝撃吸収構造,ロングシート
8000番台 8001-8069 2000-2007 寒冷地仕様,衝撃吸収構造,セミクロスシート
8500番台 8501-8542 2004-2006 寒冷地仕様,衝撃吸収構造,セミクロスシート,トイレ付
クハE230 0番台 1-82 2000-2006 偶数向き
500番台 501-552 2002-2005 山手線向け,ロングシート
800番台 801-807 2003 メトロ東西線乗り入れ用,ロングシート
900番台 (901) 2000改 クハ208-951から改番
6000番台 6001-6069 2000-2007 寒冷地仕様,衝撃吸収構造,ロングシート
8000番台 8001-8091 2000-2006 寒冷地仕様,衝撃吸収構造,セミクロスシート
サロE231 1000番台 1001-1091 2004-2006 2階建て構造,洋式トイレ,洗面所設置
サロE230 1000番台 1001-1091 2004-2006 2階建て構造,乗務員室・業務用室設置
サハE231 0番台 1-225 2000-2006 ロングシート
500番台 501-552 2002-2005 山手線向け,ロングシート
600番台 601-652 2010-2011 ホームドア設置に伴う山手線7号車6扉車置換用
800番台 801-814 2003 メトロ東西線乗り入れ用,ロングシート
900番台 (901-903) 2000改 サハ209-951,952,953から改番
1000番台 1001-1128 2000-2006 寒冷地仕様,ロングシート
3000番台 3001-3069 2000-2007 寒冷地仕様,セミクロスシート
4600番台 4601-4652 2010-2011 ホームドア設置に伴う山手線10号車6扉車置換用
6000番台 6001-6048 2000-2006 寒冷地仕様,トイレ付
サハE230 0番台 1-46 2000-2006 6扉車
500番台 501-604 2002-2005 6扉車
900番台 (901) 2000改 サハ208-951から改番,6扉車

クハE231 1-82
No.D200_081031-7
2008年10月31日
マト 126編成他
クハE231-54他 15両
常磐線 馬橋→新松戸
取手/奇 クハE231-54+サハE231-156+モハE231-102+モハE230-102+クハE230-54+クハE231+サハE231+モハE231+モハE230+サハE231+サハE231+サハE231+モハE231+モハE230+クハE230 上野

常磐快速線を下るE231系マト126編成(付属5両)+基本10編成取手行き快速。
(2012/12/16追加 2023/09/02ワイド化)
クハE231 501-552
No.D700_190615-008
2019年6月15日
トウ 547編成
クハE231-547他 11両
山手線 有楽町
内回り/奇 クハE231-547+サハE231-4647+モハE231-639+モハE230-639+サハE231-647+モハE231-640+モハE230-640+サハE231-547+モハE231-641+モハE230-641+クハE230-547 外回り

トウ547編成。山手線ではE235系の増備により少数派になってきたE231系500番台ですが11連でまだまだ活躍中。多くの駅にホームドアが整備され安全性が向上しています。2両目の10号車サハE231-4600番台車は10両編成の京浜東北線のE233系とドア位置を合わせるため他の車両よりもドアが690mm車体中央寄りに配置されています。
(2019/06/30追加)
クハE231 6001-6049
No.D200_090813-56
2009年8月13日
ヤマ U532編成
クハE231-6032他 10両
東北本線 東鷲宮→栗橋
宇都宮/奇 クハE231-6032+サハE231-1094+モハE231-1048+モハE230-1048+サハE231-6032+サロE231-1021+サロE230-1021+モハE231-1532+モハE230-3532+クハE230-8032 上野

栗橋の大カーブの反対側から撮影した下り557M列車。この列車は10両基本編成で,宮ヤマU532編成です。
(2012/12/16追加 2023/09/02ワイド化)
No.D200_110824-26
2011年8月24日
ヤマ U528編成
クハE231-6028他 10両
東北本線 東鷲宮→栗橋
宇都宮/奇 クハE231-6028+サハE231-1082+モハE231-1043+モハE230-1043+サハE231-6028+サロE231-1020+サロE230-1020+モハE231-1528+モハE230-3528+クハE230-8028 上野

宇都宮線下り普通列車531Mに充当される小山車両センター所属のU528編成。
(2023/09/02ワイド化)
No.D700_121209-35
2012年12月9日
ヤマ U525編成
クハE231-6025他 10両
高崎線 本庄←岡部
高崎/奇 クハE231-6025+サハE231-1073+モハE231-1040+モハE230-1040+サハE231-6025+サロE231-1019+サロE230-1019+モハE231-1525+モハE230-3525+クハE230-8025 上野

小山車両センター所属のU525編成。10両基本編成による高崎線普通列車。基本編成の高崎方には付属編成増結のため電気連結器を装備しています。
(2023/09/02ワイド化)
No.D700_121209-59
2012年12月9日
ヤマ U539編成
クハE231-6039他 10両
高崎線 本庄←岡部
高崎/奇 クハE231-6039+サハE231-1115+モハE231-1062+モハE230-1062+サハE231-6039+サロE231-1036+サロE230-1036+モハE231-1539+モハE230-3539+クハE230-8039 上野

小山車両センター所属のU539編成。10両基本編成による高崎線普通列車が有名撮影地をゆく。時刻は15:53で日照時間としてはギリギリでした。
(2023/09/02ワイド化)
クハE231 8001-8069
No.D200_090813-75
2009年8月13日
ヤマ U4編成他
クハE231-8002他 15両
東北本線 東鷲宮→栗橋
宇都宮/奇 クハE231-8002+サハE231-3002+モハE231-1004+モハE230-1004+クハE230-6002+クハE231+サハE231+モハE231+モハE230+サハE231+サロE231+サロE230+モハE231+モハE230+クハE230 上野

湘南新宿ライン直通列車,15両では上の10両よりこれだけ長いです。手前の付属編成は宮ヤマU4編成。
(2012/12/16追加 2023/09/02ワイド化)
クハE230 1-82
No.D700_140331-13
2014年3月31日
ミツ B編成
クハE230[1-82]他 10両
中央総武緩行線 飯田橋→市ヶ谷
千葉/奇 クハE231+サハE231+モハE231+モハE230+サハE230+サハE231+サハE231+モハE231+モハE230+クハE230[1-82] 三鷹

桜咲く外堀に沿って走るE231系。6扉車を含んでいます。
(2017/04/08追加)
No.D700_190615-062
2019年6月15日
ミツ B40編成
クハE230-40他 10両
中央本線 中野
千葉/奇 クハE231-40+サハE231-118+モハE231-79+モハE230-79+サハE230-40+サハE231-119+サハE231-120+モハE231-80+モハE230-80+クハE230-40 三鷹

八ミツB40編成は5号車に6扉サハE230を組み込んだ4M6Tの編成で,6 DOOR表示も健在。このあと中央・総武緩行線は6M4Tに統一され武蔵野線に転じました。
(2019/06/30追加)
クハE230 501-552
No.D700_140731-13
2014年7月31日
トウ 514編成
クハE230-514他 11両
山手線 東京
内回り/奇 クハE231-514+サハE231-4614+モハE231-540+モハE230-540+サハE231-614+モハE231-541+モハE230-541+サハE231-514+モハE231-542+モハE230-542+クハE230-514 外回り

東京駅を発車する山手線外回り列車。E231系500番台,東トウ514編成。
(2014/08/02追加)
No.D700_190615-054
2019年6月15日
ミツ A528編成
クハE230-528他 10両
中央本線 中野
千葉/奇 クハE231-528+モハE231-582+モハE230-582+サハE231-628+モハE231-583+モハE230-583+サハE231-528+モハE231-584+モハE230-584+クハE230-528 三鷹

八ミツのA528編成。山手線から捻出されたE231系500番台車は保安装置をATS-Pに変更し,10両に組み替えて中央・総武緩行線で活躍しています。
(2019/06/30追加)
No.D700_190615-067
2019年6月15日
ミツ A536編成
クハE230-536他 10両
中央本線 中野
千葉/奇 クハE231-536+モハE231-606+モハE230-606+サハE231-636+モハE231-607+モハE230-607+サハE231-536+モハE231-608+モハE230-608+クハE230-536 三鷹

八ミツA536編成。津田沼行き。
(2019/06/30追加)
クハE230 801-807
No.D700_190615-054
2019年6月15日
ミツ K4編成
クハE230-804他 10両
中央本線 中野
津田沼/奇 クハE231-804+モハE231-810+モハE230-810+サハE231-807+モハE231-811+モハE230-811+サハE231-811+モハE231-812+モハE230-812+クハE230-804 三鷹

八ミツのA542編成と並ぶ東西線乗り入れの八ミツK4編成。同じE231系かと思うほど全然似てない。
(2019/06/30追加)
クハE230 8001-8091
No.D200_070430-39
2007年4月30日
ヤマ U541編成
クハE230-8041他 15両
東北本線 東鷲宮←栗橋
宇都宮/奇 クハE231[8000]+サハE231[3000]+モハE231[1000]+モハE230[1000]+クハE230[6000]+クハE231-6041+サハE231-1121+モハE231-1068+モハE230-1068+サハE231-6041+サロE231-1018+サロE230-1018+モハE231-1541+モハE230-3541+クハE230-8041 上野

おなじみの栗橋の用水路脇とE231系15両編成。サイドに陽が当たっていません。
(2012/12/16追加 2023/09/02ワイド化)
No.D200_090813-14
2009年8月13日
ヤマ U591編成
クハE230-8091他 10両
高崎線 行田←熊谷
高崎/奇 クハE231-6049+サハE231-1133+モハE231-1117+モハE230-1117+サハE231-6049+サロE231-1091+サロE230-1091+モハE231-1591+モハE230-3591+クハE230-8091 上野

早朝の高崎線を上る上野行き普通電車824M。編成は宮ヤマU591編成。
(2012/12/16追加 2023/09/02ワイド化)
No.D200_090813-27
2009年8月13日
ヤマ U526編成他
クハE230-8026他 15両
東北本線 東鷲宮←栗橋
宇都宮/奇 クハE231[8000]+サハE231[3000]+モハE231[1000]+モハE230[1000]+クハE230[6000]+クハE231-6026+サハE231-1076+モハE231-1041+モハE230-1041+サハE231-6026+サロE231-1022+サロE230-1022+モハE231-1526+モハE230-3526+クハE230-8026 上野

栗橋の大カーブをゆく堂々の15両編成。手前の基本編成は宮ヤマU526編成。
(2012/12/16追加 2023/09/02ワイド化)
No.D200_090813-35
2009年8月13日
ヤマ U525編成
クハE230-8025他 10両
東北本線 東鷲宮←栗橋
宇都宮/奇 クハE231-6025+サハE231-1073+モハE231-1040+モハE230-1040+サハE231-6025+サロE231-1019+サロE230-1019+モハE231-1525+モハE230-3525+クハE230-8025 上野

栗橋の用水路脇を走る小山車両センター所属E231系U525編成。
(2023/09/02追加)
No.D200_100117-10
2010年1月17日
コツ K-32編成
クハE230-8073他 10両
東北本線 蒲須坂←片岡
黒磯/奇 クハE231-8532+モハE231-3532+モハE230-1532+サハE231-1002+サハE231-1003+サロE231-1073+サロE230-1073+モハE231-1573+モハE230-3573+クハE230-8073 上野

蒲須坂の築堤を駆けるE231系。
(2012/12/16追加 2023/09/02ワイド化)
No.D200_110824-37
2011年8月24日
ヤマ U537編成他
クハE230-8037他 15両
東北本線 東鷲宮←栗橋
宇都宮/奇 クハE231[8000]+サハE231[3000]+モハE231[1000]+モハE230[1000]+クハE230[6000]+クハE231-6037+サハE231-1109+モハE231-1056+モハE230-1056+サハE231-6037+サロE231-1029+サロE230-1029+モハE231-1537+モハE230-3537+クハE230-8037 上野

U537編成先頭の15両,上り列車。
(2023/09/02追加)
No.D200_110824-43
2011年8月24日
ヤマ U591編成
クハE230-8091他 10両
東北本線 東鷲宮←栗橋
宇都宮/奇 クハE231-6049+サハE231-1133+モハE231-1117+モハE230-1117+サハE231-6049+サロE231-1091+サロE230-1091+モハE231-1591+モハE230-3591+クハE230-8091 上野

宇都宮線上り普通列車上野行きに充当される小山車両センター所属のU591編成。
(2023/09/02ワイド化)
No.D700_120105-526
2012年1月5日
ヤマ U519編成他
クハE230-8019他 15両
高崎線 大宮←宮原
高崎/奇 クハE231[8000]+サハE231[3000]+モハE231[1000]+モハE230[1000]+クハE230[6000]+クハE231-6019+サハE231-1055+モハE231-1029+モハE230-1029+サハE231-6019+サロE231-1016+サロE230-1016+モハE231-1519+モハE230-3519+クハE230-8019 上野

大宮構内に進入する高崎線上野行きE231系15両フル編成。
(2023/09/02ワイド化)
No.D700_121209-1
2012年12月9日
コツ K-32編成
クハE230-8073 他10両
高崎線 岡部←本庄
高崎/奇 クハE231-8532+モハE231-3532+モハE230-1532+サハE231-1002+サハE231-1003+サロE231-1073+サロE230-1073+モハE231-1573+モハE230-3573+クハE230-8073 上野


夜明けを迎えた新岡部変電所付近をゆく東海道線直通の近郊タイプE231系10両,国府津車両センター所属のK-32編成。
(2023/09/02ワイド化)
No.D700_121209-18
2012年12月9日
コツ K-18編成
クハE230-8059他 10両
高崎線 岡部→深谷
高崎/奇 クハE231-8518+モハE231-3518+モハE230-1518+サハE231-1068+サハE231-1069+サロE231-1059+サロE230-1059+モハE231-1559+モハE230-3559+クハE230-8059 上野

国府津車両センター所属のK-18,10両基本編成による東海道線直通特別快速3120Y。
(2023/09/02ワイド化)
No.D700_180428-069
2018年4月28日
ヤマ U532編成他
クハE230-8032他 15両
東北本線 新白岡→白岡
宇都宮/奇 クハE231[8000]+サハE231[3000]+モハE231[1000]+モハE230[1000]+クハE230[6000]+クハE231-6032+サハE231-1094+モハE231-1048+モハE230-1048+サハE231-6032+サロE231-1021+サロE230-1021+モハE231-1532+モハE230-3532+クハE230-8032 熱海

白岡のカーブをゆくE231系。50mm。
(2018/04/28追加)
No.D700_180428-083
2018年4月28日
ヤマ U540編成
クハE230-8040他 10両
東北本線 新白岡→白岡
宇都宮/奇 クハE231-6040+サハE231-1118+モハE231-1065+モハE230-1065+サハE231-6040+サロE231-1040+サロE230-1040+モハE231-1540+モハE230-3540+クハE230-8040 熱海

白岡のカーブをゆくE231系。こちらは70mm。
(2018/04/28追加)

 2012年12月15日 ページ新設
 2023年9月2日 キャプション欄左右入替完了
 2023年9月2日 写真ワイド化完了
 2023年9月3日 ページトップ車両解説欄内容変更
 2023年9月3日 新製車一覧表を追加
 2023年9月3日 各写真に編成表を追加
 2023年9月3日 写真順序をイベント毎昇順から形式番台区分毎時系列に変更
 2023年9月3日 新製車一覧表から写真へのリンクを追加
 2023年9月7日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化


■ 参考文献
 Wikipedia JR東日本E231系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線