![]() |
![]() |
EF71 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【写真へ】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EF71 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D70s_050730‐16 2005年7月30日 EF71 1 仙台総合車両センター EF71 1号機は東京芝浦電気で製造され1968年7月6日に落成し,福島機関区に新製配置されています。2END側。 (2005/08/07追加 2023/03/05ワイド化) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D70s_050730‐115 2005年7月30日 EF71 1 仙台総合車両センター 1END側をローアングルで。よくここまできれいに整備してくださったものです。 (2023/03/05追加) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D70s_050730‐116 2005年7月30日 EF71 1 仙台総合車両センター |
1END側。全長18.5m,フィルタ,採光窓はED78形よりも1つ多い7組となり,スラリと伸びた長いボディが魅力。 (2005/08/07追加 2023/03/05ワイド化) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D70s_050730‐48 2005年7月30日 EF71 1 仙台総合車両センター |
ED77 1号機,ED78 1号機,ED75 1号機らに囲まれて過ごすEF71 1 (2023/03/05追加) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D70s_050730‐49 2005年7月30日 EF71 1 仙台総合車両センター |
1960年代後半に製造された電気機関車に共通する顔立ち (2023/03/05追加) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D70s_050730‐50 2005年7月30日 EF71 1 仙台総合車両センター |
ほとんど同じアングルですがもう二度と撮影できないのでしつこくアップしておきます。 (2023/03/05追加) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D70s_050730‐52 2005年7月30日 EF71 1 仙台総合車両センター |
ED77 1号機の並び (2023/03/05追加) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D70s_050730‐66 2005年7月30日 EF71 1 仙台総合車両センター |
昭和43年製造の文字が入った東芝のプレート (2005/08/07追加 2023/03/05ワイド化) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D70s_050730‐69 2005年7月30日 EF71 1 仙台総合車両センター |
2END側の前面。 (2005/08/07追加 2023/03/05ワイド化) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EF71 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.186‐21 1990年3月31日 EF71 5+50系 429レ 奥羽本線 福島 |
50系2両と客車の数は寂しいですが,堂々としたF級電機の頼もしさを感じます。EF71
5号機は,1968年8月19日に東京芝浦電気にて落成し,福島機関区に新製配置されています。 (2006/05/27再スキャン 2022/09/16ワイド化) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EF71 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.186‐34 1990年3月31日 EF71 6+50系 普通列車 奥羽本線 峠 |
峠のスイッチバックをゆくEF71 6号機牽引の50系。EF71 6号機は,1968年7月2日に三菱電機・三菱重工にて落成し,福島機関区に新製配置されています。 (2006/05/27再スキャン 2022/09/16ワイド化) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.186‐39 1990年3月31日 EF71 6+50系 普通列車 奥羽本線 峠 スノーシェッドをバックに峠を発車するEF71 6牽引の客車列車。 (2006/05/27再スキャン 2023/03/05ワイド化) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EF71 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N9002‐6 1990年3月31日 EF71 7+50系 普通列車 奥羽本線 板谷 |
雨に打たれ板谷の駅にたたずむEF71 7号機。EF71 7号機は,1968年7月22日に三菱電機・三菱重工にて落成し,福島機関区に新製配置されています。 (2006/01/14再スキャン 2023/03/05ワイド化) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EF71 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.228‐38 1991年8月4日 EF71 10+50系 普通列車 奥羽本線 峠 スイッチバックが廃止された峠駅に進入するEF71 10号機。右側は標準軌化工事中。EF71 10号機は,1968年7月26日に三菱電機・三菱重工にて落成し,福島機関区に新製配置されています。 (2006/05/27再スキャン 2023/03/05ワイド化) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EF71 14 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N8205‐19 1982年3月9日 EF71 14 奥羽本線 福島 |
福島駅で入換中のEF71 14号機。このEF71 14号機は,1973年10月12日に東京芝浦電気にて落成し,福島機関区に新製配置されています。EF71の最終増備ロット2両のうちの1両であり,4.8tの死重積載,KE72Hジャンパ栓増加などスカートが賑やかになっています。その他,ブロック式ナンバープレート採用,小形標識灯への移行,飾り帯の銀ペンキ塗装,正面通風口廃止などでイメージが異なって見えます。 (2004/10/17追加 2023/03/05ワイド化) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年7月10日 ページ新設 2009年7月19日 ページ更新 2023年1月25日 形式一覧表をページトップへ移設 2023年3月5日 形式一覧表の機関車番号から写真へのリンク設置 2023年3月5日 キャプション欄左右入替完了 2023年3月5日 写真ワイド化完了 ■参考文献 交流・交直流電機出生の記録 11 鉄道ファン332 1988年12月号 交友社 交流・交直流電機出生の記録 12 鉄道ファン336 1989年4月号 交友社 交流・交直流電機出生の記録 13 鉄道ファン337 1989年5月号 交友社 (EF71 12) 交流・交直流電機出生の記録 14 鉄道ファン338 1989年6月号 交友社 (EF71 13) 交流・交直流電機出生の記録 16 鉄道ファン340 1989年8月号 交友社 (EF71 14,15) Wikipedia 国鉄EF70形電気機関車 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|