![]() |
![]() |
321系 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
321系はJR神戸・京都線の201系・205系の置き換え用として2005年から製作された車両で,JR宝塚線・東西線・学研都市線にも乗り入れます。営業最高速度は120km/h,設計は130lkm/hとなっています。7両貫通編成で6M1Tとなっていますが,M車は1両に電動台車と付随台車を持たせる0.5Mシステムを採用しています。207系と同様,東西線の剛体架線離線対策としてダブルパンタとなっており,地上区間は第二パンタグラブは下降した状態で運転され,尼崎,京橋の両駅で第二パンタグラフの上げ下げが実施されています。39本が網干総合車両所に所属し明石支所に配置されています。
|
|||||||||||||||||||||||||
2018/8 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_180812-024 2018年8月12日 321系 東海道本線 甲南山手←芦屋 321系D15編成で運用される西明石行きj普通電車 (2018/08/18追加) |
||||||||||||||||||||||||
2018/2 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
京都行き普通に充当される321系D31編成。 (2018/02/12追加) |
No.D700_180203-008 2018年2月3日 321系 東海道本線 芦屋 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
さくら夙川停車中の松井山手行き321系D1編成。 (2018/02/12追加) |
No.D700_180204-040 2018年2月4日 321系 東海道本線 さくら夙川 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_180204-052 2018年2月4日 321系 東海道本線 さくら夙川 さくら夙川に進入するD28編成の京都行き。第二パンタは東西線尼崎−京橋間で上昇します。 (2018/02/12追加) |
||||||||||||||||||||||||
2018/1 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
207系F1編成と321系D14編成。 (2018/01/04追加) |
No.D700_180102-120 2018年1月2日 207系と321系 東海道本線 芦屋 |
||||||||||||||||||||||||
2014/6 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_140609-79 2014年6月9日 321系 東海道本線 塚本 東海道本線の上り普通運用に入るD18編成。 (2014/11/01追加) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_140609-82 2014年6月9日 321系 東海道本線 塚本 福知山線から大阪への快速運用に入るD6編成。 (2014/11/01追加) |
||||||||||||||||||||||||
2014/1 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_140103-230 2014年1月3日 321系 東海道本線 甲南山手←芦屋 芦屋を発車し神戸に向かう321系D6編成。 (2014/01/09追加) |
||||||||||||||||||||||||
2012/11 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_121124-335 2012年11月24日 321系 東海道本線 芦屋 手持ち撮影です。新快速と同時発車直前の京都行き。 (2013/02/12追加) |
||||||||||||||||||||||||
2012/8 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_120812-61 2012年8月12日 10:45 321系 東海道本線 山崎←長岡京 名神クロスを通過する321系普通須磨行,D12編成です。 24-85mmf/3.5-4.5G F8 1/1000s ISO500 (2012/08/16追加) |
||||||||||||||||||||||||
2011/12-2012/1 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_111231-102 2011年12月31日 321系 東海道本線 塚本 早朝,ハイビームにて塚本に到着した京都行き普通は321系,D6編成です。 (2013/09/15追加) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_111231-125 2011年12月31日 321系 東海道本線 塚本 塚本で並んだ321系,D32編成とD9編成。 (2012/1/7追加) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_111231-128 2011年12月31日 321系 東海道本線 塚本←大阪 塚本に進入する321系西明石行きD26編成。 (2012/1/7追加) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_111231-128 2011年12月31日 321系 東海道本線 尼崎←塚本 塚本を発車し,尼崎から福知山線に入る321系D10編成新三田行き。 (2012/1/7追加) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_120101-175 2012年1月1日 321系 東海道本線 芦屋→甲南山手 曇りがちの元旦,甲南山手に進入する321系D12編成を初詣帰りに撮影。 (2012/1/7追加) |
||||||||||||||||||||||||
2011/11 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_111113-296 2011年11月13日 321系 東海道本線 芦屋 321系で運転される各駅停車京都行き。芦屋においては223系新快速との同時到着・同時発車という運転形態を実施しています。車体中央寄りからフォグランプ,前照灯,尾灯の順に配置されています。CMOSセンサが進化し,こうした夜間撮影で三脚を用いなくても高画質が得られるようになりました。 24-85mmf/2.8-4D 40mm F5.6 1/60s ISO3600 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D700_111114-300 2011年11月14日 207系と321系 東海道本線 大阪 5月4日に大阪ステーションシティが開業し,大きくイメージが変わった大阪駅。高槻行きの207系と並ぶ新三田行きの321系。 |
||||||||||||||||||||||||
2008/8 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
No.D200_080816-26 2008年8月16日 321系 東海道本線 芦屋→さくら夙川 早朝のJR神戸線を走る321系。上り方のクモハ321は鉄道ファン好みのクロス2丁パンタ(下枠交差形WPS27D)を搭載しています。前パンは東西線乗り入れ時のみ上昇します。 |
||||||||||||||||||||||||
2011年11月20日 ページ新設 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|