![]() |
![]() |
183系 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クハ183 1-39 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N9002-20 1990年4月1日 千マリ 23・24編成 クハ183-3他 6両 さざなみ 内房線 堀田 ■ ■ 千倉/奇 クハ183-3+モハ183-15+モハ182-15+モハ183-49+モハ182-49+クハ183-22 東京 内房線の館山・千倉と東京間の特急「さざなみ」。先頭はクハ183-3,久留里線乗りつぶしに行った際撮った1枚です。駅名不明でしたが,画像検索により堀田と判明しました。 (2023/06/17ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.247-10 1991年11月16日 千マリ 43・44編成 クハ183-33他 6両 ウィング 成田線 根古屋(信)→空港第2ビル |
成田空港/奇 クハ183-33+モハ183-47+モハ182-47+モハ183-48+モハ182-48+クハ183-34
東京 成田空港へのアクセス臨時特急として運転されていた「ウィング」。 (2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.247-11 1991年11月16日 千マリ 35・36編成 クハ183-21他 6両 あやめ 成田線 成田→酒々井 |
鹿島神宮/奇 クハ183-21+モハ183-44+モハ182-44+モハ183-33+モハ182-33+クハ183-4
東京 晩秋の成田線をゆく「あやめ」。 (2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.247-26 1991年11月16日 千マリ クハ183[1-39]他 6両 あやめ 鹿島線 潮来→十二橋 |
鹿島神宮/奇 クハ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+クハ183 東京 常陸利根川の鉄橋を渡る「あやめ」。 (2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.318-37 1993年12月18日 千マリ クハ183[1-39]他 6両 あやめ 総武本線 物井←佐倉 |
鹿島神宮/奇 クハ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+クハ183 東京 総武本線を東京に向けて力走する千マリ183系0番台車 (2023/05/23追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.319-10 1993年12月18日 千マリ 35・36編成 クハ183-21他 6両 しおさい 総武本線 物井→佐倉 銚子/奇 クハ183-21+モハ183-44+モハ182-44+モハ183-33+モハ182-33+クハ183-4 東京 183系0番台車で運転される「しおさい」。幕張電車区35・36編成 (2023/06/17ワイド化) ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クハ183 1001-1032 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N8203-13 1982年3月7日 チタ S1編成 クハ183-1023他 10両 踊り子 東海道本線 真鶴→根府川 |
東京/奇 クハ183-1023+モハ183-1036+モハ182-1036+モハ183-1035+モハ183-1035+サロ183-1009+サロ183-1112+モハ183-1034+モハ182-1034+クハ183-1024
伊豆急下田 通称小梅ちゃんマークを掲げて快走する183系1000番台車。1985年3月に「踊り子」は185系に統一され183系は「あずさ」系統に転じました。 (2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N8204-19 1982年3月8日 新潟運転所 クハ183[1001-1032]他 12両 特急 とき 上越線 土樽→越後中里 |
新潟/奇 クハ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+サロ183+サロ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+クハ183
上野 雪景色の上越,下り線を走る183系「とき」。 (2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N8204-21 1982年3月8日 新潟運転所 クハ183[1001-1032]他 12両 特急 とき 上越線 岩原スキー場前(臨)←越後中里 |
新潟/奇 クハ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+サロ183+サロ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+クハ183 上野 中里スキー場の脇をゆく下り183系「とき」。 (2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N8212-1 1982年11月20日 6:30 クハ183[1001-1032]他 9両 4M あずさ4号 篠ノ井線 松本 |
松本/奇 クハ183+モハ183+モハ182+サロ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+クハ183 新宿 飯田線旧国取材の時,松本から辰野まで乗車した183系「あずさ」。6:39松本始発でした。 (2023/03/21 再スキャン・ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N8212-2 1982年11月20日 7:10 クハ183[1001-1032]他 9両 4M あずさ4号 中央本線 辰野 |
松本/奇 クハ183+モハ183+モハ182+サロ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+クハ183
新宿 辰野を後に新宿に向かう「あずさ4号」 (2023/03/21追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.10-29 1983年8月7日 チタ S編成 クハ183[1001-1032]他 10両 踊り子 東海道本線 早川→根府川 |
東京/奇 クハ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ183+サロ183+サロ183+モハ183+モハ182+クハ183
伊豆急下田 相模湾をバックに熱海へ向け快走する183系「踊り子」。 (2012/09/02追加 2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.40-32 1984年3月30日 チタ S2編成 クハ183-1022他 10両 踊り子 伊豆急 片瀬白田→伊豆稲取 |
東京/奇 クハ183-1017+モハ183-1033+モハ182-1033+モハ183-1037+モハ183-1037+サロ183-1008+サロ183-1111+モハ183-1038+モハ182-1038+クハ183-1022
伊豆急下田 風光明媚な海岸線をゆく田町電車区183系1000番台による「踊り子」。 (2012/09/02追加 2023/06/17ワイド化) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.145-10 1987年3月30日 長モト M編成 クハ183-1000番台他 9両 あずさ 中央本線 中野←新宿 |
長野/奇 クハ183+モハ183+モハ182+サロ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+クハ183
新宿 ソメイヨシノと菜の花に見送られて信州に向かうあずさ。JNRラストの3月末です。 (2015/01/18追加) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N8801-08 1988年8月 長モトM14編成 クハ183-1013他 9両 あずさ 中央本線 中野←新宿 松本/奇 クハ183-1013+モハ183-1040+モハ182-1040+サロ183-1106+モハ183-1046+モハ182-1046+モハ183-1050+モハ183-1050+クハ183-1002 新宿 中央本線の複々線区間をゆくあずさ。 (2016/12/12追加) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.N8801-09 1988年8月 長モトM14編成 クハ183-1002他 9両 あずさ 中央本線 中野←新宿 松本/奇 クハ183-1013+モハ183-1040+モハ182-1040+サロ183-1106+モハ183-1046+モハ182-1046+モハ183-1050+モハ183-1050+クハ183-1002 新宿 中野サンプラザを望むストレート,後追いです。 (2016/12/12追加) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D200_070430-15 2007年4月30日 OM102編成 クハ183-1012他 6両 足利藤まつり号 東北本線 東鷲宮→栗橋 |
上野/奇 クハ183-1505+モハ183-1028+モハ182-1028+モハ183-1045+モハ182-1045+クハ182-1012
小山 先頭のクハ182-1012の特急マークは撤去されていいます。 (2023/06/17追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-433 2015年7月18日 クハ183-1009他 2両 鉄道博物館 |
クハ183-1009+モハ188-31 鉄道博物館の展示者両。絵入りヘッドマークが似合います。 (2023/07/10追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-436 2015年7月18日 左 クハ183-1020他 2両 右 クハ183-1009他 2両 鉄道博物館 |
クハ183-1020+モハ189-31 クハ183-1009+モハ188-31 鉄道博物館に展示されている183系1000番台車。2両目には189系のM車とM'車がそれぞれ連結されています。 (2023/07/10追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_221112-222 2022年11月12日 左 クハ183-1020他 2両 右 クハ183-1009他 2両 鉄道博物館 |
クハ183-1020+モハ189-31 クハ183-1009+モハ188-31 後ろ側に新館ができた関係で右側の2両に屋根ができました。 (2023/07/09追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_221112-224 2022年11月12日 クハ183-1020他 2両 鉄道博物館 |
クハ183-1020+モハ189-31 189系のM車が連結されています。 (2023/07/09追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_221112-225 2022年11月12日 クハ183-1020他 2両 鉄道博物館 クハ183-1020+モハ189-31 踊り子のヘッドマーク。しっかりL特急ロゴが入っています。 (2023/07/09追加) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_221112-226 2022年11月12日 左 クハ183-1020他 2両 右 クハ183-1009他 2両 鉄道博物館 |
クハ183-1020+モハ189-31 クハ183-1009+モハ188-31 偶数向き車と奇数向き車でジャンパ栓の違いがよく解ります。 (2023/07/09追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クハ183 1501-1506 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D200_070430-16 2007年4月30日 OM102編成 クハ183-1505他 6両 足利藤まつり号 東北本線 東鷲宮→栗橋 |
上野/奇 クハ183-1505+モハ183-1028+モハ182-1028+モハ183-1045+モハ182-1045+クハ182-1012 小山 最後尾はクハ183-1505でこちら側の特急マークは残っています。 (2023/06/17追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D200_070430-23 2007年4月30日 OM101編成 クハ183-1529 足利藤まつり号 東北本線 東鷲宮→栗橋 |
上野/奇 クハ183-1529+モハ183-1042+モハ182-1042+モハ183-1049+モハ182-1049+クハ182-101 小山 手前はクハ183-1529,OM101編成です。 (2012/09/12追加 2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クハ182 101-105 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.247-14 1991年11月16日 長モト M編成 クハ182-100番台他 9両 ウィングあずさ 成田線 成田→酒々井 |
長野/奇 クハ183+モハ183+モハ182+サロ183+モハ183+モハ182+モハ183+モハ182+クハ182
成田空港 初代グレードアップ塗色の183系「あずさ」。長野から新宿,千葉経由で成田空港に乗り入れていました。ヘッドマークは通常の「あずさ」に見えますが,「あずさ」の白い雪山の部分にウィングの文字があります。手前の偶数向き先頭車はサハ481を先頭車改造したクハ182で,後位側ドアにステップが残っていることと窓上にも方向幕があることで判別できます。 (2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D200_070430-22 2007年4月30日 クハ182-101 足利藤まつり号 東北本線 東鷲宮→栗橋 |
上野/奇 クハ183-1529+モハ183-1042+モハ182-1042+モハ183-1049+モハ182-1049+クハ182-101
小山 先頭車はクハ182-101,OM101編成です。 (2012/09/12追加 2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クハ183 701-712 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_111114-306 2011年11月14日 12:31 フチB62編成 クハ183-701他 6両 こうのとり 東海道本線 大阪 |
奇 クハ183-701+モハ183-802+モハ182-1805+モハ183-807+モハ182-703+クロハ183-802 大阪駅10番線に停車する「こうのとり」。B62編成。 (2012/08/16追加 2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120102-189 2012年1月2日 17:22 フチB66編成 クハ183-705他 6両 こうのとり 東海道本線 大阪 |
奇 クハ183-705+モハ183-1803+モハ182-1803+モハ183-816+モハ182-712+クロハ183-806 大阪駅10番線に進入する「こうのとり」。B66編成。 (2012/08/16追加 2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120812-18 2012年8月12日 7:43 フチB63編成 クハ183-704他 6両 こうのとり 回送 東海道本線 島本 |
奇 クハ183-704+モハ183-1801+モハ182-1801+モハ183-813+モハ182-709+クロハ183-803 島本を通過するB63編成。最後尾はクハ183-704で種車は485系の300番台です。 (2012/08/16追加 2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クロハ183 801-806 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120812-17 2012年8月12日 7:43 フチB63編成 クロハ183-803他 6両 こうのとり 回送 東海道本線 島本 |
奇 クハ183-704+モハ183-1801+モハ182-1801+モハ183-813+モハ182-709+クロハ183-803 島本を通過する183系B63編成。 (2012/08/16追加 2023/06/17ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年4月11日 ページ新設 2011年11月27日 189系を別ページに分離,番台区分 2012年8月16日 700・800・1800番台を追加 2023年3月21日 キャプション欄左右入替完了 2023年6月17日 写真ワイド化完了 2023年6月18日 新製車一覧表を追加 2023年6月18日 改造車表を追加 2023年6月18日 新製車一覧表および改造車表から各写真へのリンクを追加 2023年9月7日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化 ■参考文献 小玉 光 新形国電のあゆみ 鉄道ファン Vol.21 No.241 1981年5月号 交友社 183・189系特急形直流電車 鉄道ファン Vol.34 No.395 1994年3月 交友社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|