EF58
EF58 TOP 1-60 61 62-99 100-125 126-149 150-175

機関車番号 製造年月日 製造所 正面窓 主な特徴,改造箇所
EF58 126 1957/4/11 川崎車輌・川崎重工 小窓
EF58 127 1957/3/14 東洋電機・汽車製造 小窓
EF58 128 1957/9/16 日本車輌・富士電機 小窓→白H
EF58 129 1957/10/3 東洋電機・汽車製造 小窓→黒H
EF58 130 1957/11/6 東洋電機・汽車製造 小窓→黒H EG, ツララ切り, 固定スノープラウ, 大形汽笛カバー, デフロスタ
EF58 131 1957/11/18 日本車輌・富士電機 小窓→黒H EG, ツララ切り, 固定スノープラウ, 大形汽笛カバー, デフロスタ
EF58 132 1957/12/17 日本車輌・富士電機 小窓→黒H EG, ツララ切り, 固定スノープラウ, 大形汽笛カバー, デフロスタ
EF58 133 1957/12/25 日本車輌・富士電機 小窓→黒H EG, ツララ切り, 固定スノープラウ, 大形汽笛カバー, デフロスタ
EF58 134 1957/11/15 日立製作所 小窓→黒H EG, ツララ切り, 固定スノープラウ, 大形汽笛カバー, デフロスタ
EF58 135 1957/11/19 日立製作所 小窓→黒H EG, ツララ切り, 固定スノープラウ, 大形汽笛カバー, デフロスタ
EF58 136 1957/12/3 日立製作所 小窓→黒H EG, ツララ切り, 固定スノープラウ, 大形汽笛カバー, デフロスタ
EF58 137 1957/12/4 日立製作所 小窓→黒H EG, ツララ切り, 固定スノープラウ, 大形汽笛カバー, デフロスタ
EF58 138 1958/2/22 日立製作所 小窓 シールドビーム2灯
EF58 139 1958/2/25 日立製作所 小窓 シールドビーム2灯,P形
EF58 140 1958/3/1 日立製作所 小窓
EF58 141 1958/3/6 日立製作所 小窓→黒H EG,デフロスタ
EF58 142 1958/3/8 日立製作所 小窓→黒H
EF58 143 1958/3/14 日立製作所 小窓 シールドビーム2灯
EF58 144 1958/3/20 日立製作所 小窓→黒H EG,デフロスタ
EF58 145 1958/3/25 日立製作所 小窓→黒H EG,デフロスタ
EF58 146 1957/11/20 東京芝浦電気 小窓
EF58 147 1957/12/10 東京芝浦電気 小窓→白H シールドビーム2灯,P形
EF58 148 1957/12/13 東京芝浦電気 小窓→白H
EF58 149 1958/2/27 東京芝浦電気 小窓→白H シールドビーム2灯,P形
126〜149号機は正面窓小窓で落成,特記なきはSG,PS15,水切り,前照灯1灯

EF58 126
No.30-38
1984年1月14日
EF58 126+14系なにわ
8106レ
東海道本線 近江長岡→柏原
ゴハチに光線が当たっていませんが,伊吹山がきれいなアングルです。前の藪に鉄が1人いましたが,スタンプツールで消えていただきました。
(2005/12/18更新, 2021/08/11ワイド化)
No.30-39
1984年1月14日
EF58 126+14系なにわ
8106レ
東海道本線 近江長岡→柏原
上と同じ列車です。雪の残る柏原をゆく126号機牽引のなにわ。
(2005/12/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.37-12
1984年3月23日
EF58 126+14系
8208レ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
私が撮影したゴハチ写真の中では,この築堤で最もきれいな順光になった列車です。
(2005/03/27再スキャン)
No.52-12
1984年5月12日
EF58 126+81系ミハ座
8301レ
東海道本線 西ノ宮→芦屋
新緑の定点Bを行く126号機牽引ミハ座。早朝の下り列車に対してはモロ逆光になってしまいます。
(2008/05/24追加 2021/08/10ワイド化)
No.55-10
1984年6月13日
EF58 126+14系東サロ
団体臨時列車
東海道本線 茨木→摂津富田
色鮮やかなサロンエクスプレス東京は,東京機関区のロクイチや88号機が牽引しても話題になるし,宮原のゴハチが充当されてもそれはそれで貴重だということで注目されていました。
(2006/01/28追加 2023/01/17ワイド化)
No.67-6
1984年8月26日
EF58 126, EF58 127
宮原機関区


宮原区夏の撮影会にて。荷物列車仕業をEF62に譲り多くの僚友が去った後も波動用として126,127,150号機の3両が宮原区に残り,お座敷列車牽引などに最後の活躍をしました。3両とも落成以来宮原を離れていない原形小窓機で,標準的な宮原スタイルということができます。

(2005/07/17再スキャン
 2017/12/22ワイド化)

No.69-23
1984年9月16日
EF58 126+スハネフ14
+12系サワ座
9324レ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
理由は不明ですが,スハネフ14を次位に付けたサワ座を牽引する126号機。
(2008/10/05追加 2023/01/17ワイド化)
No.69-32
1984年9月20日
EF58 126+12系6B
8204レ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
上と同じ場所にて126号牽引の団臨ですが編成が異なりノーマルな12系6両。
(2012/09/23追加 2023/01/17ワイド化)
No.75-5
1984年10月6日
EF58 126+14系12B
9441レ
東海道本線 芦屋←西ノ宮
126号機の牽引する臨時列車。大活躍です。
(2005/07/17再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.75-16
1984年10月11日
EF58 126
東海道本線 京都
集約臨9444レを牽引して京都にて休む126号機。パンタを降ろす直前です。私たちはこの後,近鉄お召しを撮影しました。
(2005/07/17再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.78-35
1984年11月10日
EF58 126+81系ミハ座
9301レ
東海道本線 芦屋←西ノ宮
AM中の下り列車は正面に陽が当たらないですが,サイドからの光もなかなか良いものです。
(2009/12/26追加 2023/01/17ワイド化)
No.83-23
1984年12月2日
EF58 126+ミハ座
東海道本線 灘←六甲道
EF58 150の牽引した猛虎号の後を追って東灘信号所を通過する126号牽引のミハ座です。
(2005/07/18追加 2023/01/17ワイド化)
No.83-27
1984年12月3日
EF58 126+12系10B
東海道本線 灘←六甲道
上の写真の翌日に走った12系。
(2005/07/18追加 2023/01/17ワイド化)
No.90-12
1985年1月27日
EF58 126
宮原機関区



この年,EF58最後の宮原区撮影会。頌春マークを付けた126号機。
(2005/07/23再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.90-33
1985年1月27日
EF58 126,EF58 127,EF58 150
宮原機関区
この3両並び,友人のN氏は夢にまで見たそうです。
(2005/07/23再スキャン 2023/01/17ワイド化)
EF58 127
No.29-36
1984年1月13日
EF58 127+荷物車・郵便車
荷2036レ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
デカ目の快速カブリを間一髪免れました。郵便車はオユ11,編成が短くて助かりました。
(2004/12/5追加 2023/01/17ワイド化)
No.67-02
1984年8月26日
EF58 126, EF58 127
宮原機関区
宮原区夏の撮影会にて。EF58 126「つばめ」とEF58 127「かもめ」。
(2023/02/08追加)

No.67-11
1984年8月26日
EF58 127
宮原機関区



宮原区夏の撮影会にて 2END側「駅 Station」
(2005/07/23再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.67-38
1984年8月26日
EF58 127
宮原機関区


同じく宮原区夏の撮影会にて 1END側「はと」
(2005/07/23再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.78-30
1984年11月7日
EF58 127+白樺T
9208レ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
長ナノのお座敷列車「白樺」登場時の塗装です。半逆光ながらゴハチとの組み合わせを捕らえることに成功しました。
(2005/07/17再スキャン 2021/11/14 ワイド化)
No.79-32
1984年11月17日
EF58 127+12系6B
9607レ
東海道本線 灘←六甲道
東灘信号所をゆく127号機牽引の12系。このころは,宮原に残ったゴハチトリオの活躍をできるだけ記録に残したいと,私たちもできるだけ彼らを追いかけていました。
(2005/07/17再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.82-9
1984年11月23日
EF58 127+81系ミハ座
8208レ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
冬場の定点は六甲山くっきりで,良い写真を撮れました。この頃の127号機はPS15パンタグラフ摺板の端部に赤いマーキングが施されていました。
(2005/07/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.85-33
1985年1月1日
EF58 127+12系7B
9607レ
東海道本線 芦屋←西ノ宮
明けて1985年元旦のショット。宮原のゴハチ3姉妹が最後ということで,賀正マークが取り付けられました。開放テコも銀に塗られてお化粧直ししています。
(2005/07/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.85-35
1985年1月1日
EF58 127
単機回送
東海道本線 芦屋→西ノ宮
上の9607レを姫路まで牽引後,単機で宮原区に帰投する127号機。なんと両ENDにヘッドマークをつけていました。狙ったわけではないのですが,夕日を浴びてサイドが金色に輝いています。
(2005/07/18追加 2023/01/17ワイド化)
No.86-23
1985年1月6日
EF58 127+12系9B
9235レ
山陽本線 塩屋←須磨
迎春マークを付け団臨を牽引する127号機。大活躍です。
(2005/07/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.91-16
1985年2月2日
EF58 127+14系なにわ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
六甲山をバックに築堤をゆくサロンカーなにわ。まさに最後の雄姿を見せてくれました。
(2005/05/22再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.105-22
1985年8月24日
EF58 127,EF81 1
吹田機関区
EF811との並び
(2023/04/15追加)
No.105-25
1985年8月24日
EF58 127,EF81 1,EF66 1
EF60 501,EF65 1001,EF65 49
吹田機関区
吹田機関区に勢ぞろいしたEL群
(2023/04/15追加)
No.105-30
1985年8月24日
EF58 127
吹田機関区



美しきイニナナ,長い間ご苦労さまでした。
(2005/05/22追加
(2015/08/29再スキャン ワイド化)

No.106-06
1985年8月24日
EF58 127
吹田機関区



彗星ヘッドマークでお別れでした。EF58 127はこのあと1985年10月14日付,この吹田機関区で廃車となりました。
(2015/08/29追加)
EF58 128
No.30-6
1984年1月13日
EF58 128+荷物車
荷2031レ
東海道本線 西ノ宮→芦屋
定点の反対側から狙った構図です。白Hゴムの128号機が113系とデッドヒートしていました。
(2005/12/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
EF58 129
No.34-36
1984年3月7日
EF58 129
単2030レ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
元東京機関区の129号機です。下関に集結して最後の奉公をしていたころ。
(2005/12/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.36-11
1984年3月14日
EF58 129+荷物車
荷2031レ
東海道本線 芦屋→摂津本山


芦屋川を抜けて西下する129号機。
(2005/10/9追加 2023/01/17ワイド化)
EF58 138
No.1-4
1983年1月14日
EF58 138+ミハ座
お座敷列車
東海道本線 近江長岡→柏原
ミハ座を牽引して雪の柏原をゆく138号機。前燈はまだシールドビームに改造されておらず,美しい原形の状態です。初めてポジフィルムで撮影したゴハチの画像です。
(2005/03/26追加 2023/01/17ワイド化)
No.5-7
1983年6月19日
EF58 138+12系ナコ展
お座敷列車
東海道本線 西ノ宮→芦屋
ナコ展こと名ナコ所属12系お座敷列車を牽引して東海道を下る138号機。
(2007/09/23追加 2023/01/17ワイド化)
No.38-6
1984年3月25日
EF58 138+荷物車
荷34レ
東海道本線 住吉
EF62への置換えを目前にした3月後半は,ゴハチの荷物列車を毎日追いかけました。住吉駅では停車中にSG排煙口から蒸気を夜空に吹き上げる素晴らしい光景が見られました。この感動のシーンも私には最初で最後でした。
(2004/11/5再スキャン, 2021/7/25ワイド化)
EF58 139
No.56-29
1984年7月2日
EF58 139
配6981レ
東海道本線 住吉


配6981レでEF65に牽引され鷹取工場に入場するEF58 139の2END側。左側はヨです。住吉駅で停車中に撮影。配給列車の写真はEF6513のところにあります。
(2012/09/16追加 2023/01/17ワイド化)
No.87-28
1985年1月12日
EF58 139
紀勢本線 和歌山
パンタを降ろして休む139号機。後部の12系とは連結していません。
(2005/12/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
EF58 140
No.6-19
1983年7月14日
EF58 140+スロ81系ミハ座
8208レ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
定点をゆく140号機牽引のお座敷列車。
(2005/03/27再スキャン 2021/08/11再スキャン ワイド化)
No.7-34
1983年7月24日
EF58 140+24系25形
回5002レ つるぎ回送
東海道本線 高槻→山崎
宮原機関区のA15仕業はピカイチ運用でした。ブルトレを牽引して山崎のカーブをゆく140号機。ちょっと早く切り過ぎです。
(2005/03/27再スキャン 2023/01/17ワイド化)
EF58 141
No.42-10
1984年4月1日
EF58 141+荷物車
荷37レ
東北本線 宇都宮
深夜1:50の宇都宮バルブ。
(2005/10/9再スキャン 2023/01/17ワイド化)
EF58 142
No.34-8
1984年2月21日
EF58 142+荷物車
荷2032レ
東海道本線 芦屋→西ノ宮
電車とカブッたので仕方なくアップで撮りました。塗装にシミが目立ちます。
(2005/12/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
EF58 143
No.5-36
1983年7月11日
EF58 143, EF58 140
宮原機関区
シールドビーム改造されている143号機。この写真は鉄研の見学で訪問した際のものです。
(2006/1/29追加 2023/01/17ワイド化)
EF58 145
No.71-14
1983年9月25日
EF58 145+荷物車
荷物列車
東北本線 岡本→宝積寺
フルムーンお召しの直前にやってきた145号機の荷物列車。いわゆるひとつのピント合わせ用列車です。
(2005/12/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.74-7
1983年9月27日
EF58 145+12系ヌマ座
9512レ
東北本線 蒲須坂→氏家
フルムーンお召し最終日のこの日も,上の写真の初日と同じように,ロクイチ御召の前に145号がヌマ座を牽引してやってきて,まるで露払いのようでした。
(2005/05/23再スキャン 2023/01/17ワイド化)
EF58 146
No.4-34
1983年4月9日
EF58 146+24系25形
回5002レ つるぎ回送
東海道本線 高槻→山崎
宮原区の146号機牽引のつるぎ回送,最後部のカニがちょっと切れてしまいました。フィルムは当時良く使っていたKRです。146号機は原形フィルター機として人気がありましたが,59.2(1984/2)改正で下関に移り3月29日のゴハチ最終荷物列車・荷2031レを牽引しました。
(2005/12/18再スキャン 2022/04/22ワイド化)
EF58 147
No.63-39
1984年7月28日
EF58 147+12系
普通列車
紀勢本線 紀伊田辺
紀伊田辺に進入してきた147号機牽引の客レ。マニ50がついています。
(2005/12/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.106-20
1985年8月25日
EF58 147+12系
普通列車
紀勢本線 古座←紀伊田原
古座川を渡る147号機の普通客レです。
(2005/12/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
EF58 149
No.48-24
1984年4月10日
EF58 149+マニ 普通列車
キハ58 急行 きのくに
紀勢本線 和歌山
キハ58系急行「きのくに」と並ぶEF58 149の普通客レ。更新改造により,P形化,正面窓の白Hゴム支持化,前照灯のシールドビーム2灯化が施工されています。
(2021/08/10追加)
No.48-26
1984年4月10日
EF58 149+マニ50
普通列車
紀勢本線 和歌山
12系の普通列車にマニ50を付ける入換作業をしているところです。ホームでじっくりゴハチを眺めるのは楽しいものでした。
(2005/12/18再スキャン)
No.51-19
1984年5月5日
EF58 149
単332レ
紀勢本線 和歌山←和歌山(操)
135mmで撮影した単機回送。
(2005/12/18再スキャン 2023/01/17ワイド化)
No.63-6
1984年7月28日
EF58 149+12系リウ座
お座敷きのくに
紀勢本線 切目→岩代
149号機が牽引しているのは天リウ所属のお座敷客車ですが,注意して見ないとノーマルな12系と区別がつきません。
(2005/05/23再スキャン 2023/01/17ワイド化)

 2002年11月24日 ページ開設
 2003年3月8日  ページを電気機関車館に移設
 2003年10月5日 ページ階層化,写真大幅追加
 2005年12月18日 写真再スキャン完了
 2007年12月8日  解説ページ追加
 2023年1月16日 形式一覧表を追加
 2023年1月17日 写真ワイド化完了
 2023年1月17日 キャプション欄左右入替完了


■参考文献
 華麗なる特急電機 EF58 1981年 企画室ネコ
 Wikipedia 国鉄EF58形電気機関車

EF58 TOP 1-60 61 62-99 100-125 126-149 150-175

Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線