![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
キハ2105 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
No.316-15 1993年10月11日 キハ2100形 小坂鉄道 東岱野←小雪沢 |
紅葉した長木川の渓谷沿いをゆくキハ2105。キハ2105はワンマン化改造されている3両のうち,大館方正面向かって右側の標識灯と貫通渡り板の間にコネクタがあるので識別できました。 (2022/08/04追記) |
|||||||||||||||||||||||||||
キハ2106 | ||||||||||||||||||||||||||||
No.315-31 1993年10月11日 キハ2106 小坂鉄道 小坂←古館 腕木式の場内信号を通過し小坂駅構内に入ってくるキハ2106。ワンマン仕様となっています。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
No.315-33 1993年10月11日 キハ2106 小坂鉄道 小坂 |
構内入換中のキハ2106 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
No.315-35 1993年10月11日 DD131・キハ2106 小坂鉄道 小坂 |
入換中のキハ2106はDD13の前を掠めて右奥へ。 | |||||||||||||||||||||||||||
キハ2107 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
No.315-32 1993年10月11日 キハ2106・DD131・キハ2107 小坂鉄道 小坂 |
小坂駅構内。左からキハ2106,DD13の三重連貨物,右がキハ2107です。左は写真No.315-33からキハ2106と判明,右はワンマン化されていて大館方にコネクタがないのでキハ2107と判りました。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
No.315-36 1993年10月11日 DD131・キハ2106+キハ2107 小坂鉄道 小坂 |
前がキハ2106,後ろがキハ2107です。 | |||||||||||||||||||||||||||
2022年8月3日 ページ新設 2022年8月4日 車両形式判別,写真順序入替 ■ 参考文献 Wikipedia 小坂精錬小坂線 Wikipedia 同和鉱業キハ2100形気動車 日本鉄道旅行地図帳 2号 東北 全国・全駅・全廃線 平成20年6月18日発行 新潮社 |
気動車 | 機関車 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|