289系

 289系は「くろしお」,「こうのとり」などに運用されていた381系を置き換えるために,「しらさぎ」に用いられていた683系2000番台を直流化改造して誕生した形式です。2015年3月改正から営業運転に入っています。「くろしお」用の基本6両,付属3両編成,「こうのとり」用の基本4両,付属3両編成があります。

← 新大阪 白浜 →
くろしお
基本編成
クモハ289
-3500
サハ289
-2500
サハ288
-2200
モハ289
-3400
サハ289
-2500
クロハ288
-2000
近キト
J01-J03,J05
くろしお
基本編成
クモハ289
-3500
サハ289
-2500
サハ288
-2200
モハ289
-3400
サハ289
-2500
クロ288
-2000
近キト
J04
くろしお
付属編成
クモハ289
-3500
サハ289
-2400
クハ288
-2700
近キト
I01-I03
← 新大阪 城崎温泉 →
こうのとり
基本編成
クモハ289
-3500
サハ288
-2200
モハ289
-3400
クロハ288
-2000
福フチ
FG401,FG403,FG406
こうのとり
基本編成
クモハ289
-3500
サハ288
-2200
モハ289
-3400
クロ288
-2000
福フチ
FG408-FG411
こうのとり
基本編成
クモハ289
-3500
サハ289
-2400
クハ288
-2700
福フチ
FH301-FH306

2018/02
No.D700_180224-005
2018年2月24日
289系
回3004M
東海道本線 高槻→島本
先頭はクモハ289-3510,フチFH306編成です。3+4連で向日町に回送されるこうのとり編成。
(2018/03/02追加))
2016/11
No.D700_161112-62
2016年11月12日
289系 こうのとり16号
3016M
東海道本線 大阪
大阪駅10番線に到着した赤いラインの289系こうのとり16号。前から付属3両+基本4両の7両編成。
先頭はクモハ289-3509

 2016年11月19日 ページ新設
 2018年03月02日 編成表追加


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線