![]() |
![]() |
|
||
223系0番台は大阪環状線・阪和線・関西空港線で関空快速,紀州路快速として運用されています。日根野電車区に配置されています。 | ||
![]() |
No.365-15 1997年3月27日 223系0番台 阪和線 杉本町→浅香 関空快速に充当される223系。 (2013/02/13追加) |
|
223系1000番台 | ||
---|---|---|
223系1000番台は東海道本線,山陽本線において新快速,快速を中心に運用されています。このあとに製造された2000番台以降の車両との違いは,車体側面のビードの有無と,前照灯・テールライトの形状が異なっている点で容易に見分けられます。92両が網干総合車両所に在籍しています。 ■ 1次車(1995年) ・8両基本編成 W1〜W4 ・4両付属編成 V1〜V4 ■2次車(1997年) ・8両基本編成 W5〜W9 ・4両付属編成 V5 |
||
2011/12-2012/1 | ||
![]() |
||
夙川のカーブ疾走する近江今津行き新快速,223系1000番台V1編成+W編成。 (2018/02/12追加) |
No.D700_180204-017 2018年2月4日 223系1000番台 東海道本線 芦屋→さくら夙川 |
|
2011/12-2012/1 | ||
![]() |
No.D700_111231-127 2011年12月31日 223系1000番台 東海道本線 大阪→塚本 姫路行き新快速。W4編成,先頭は偶数向きクハ222-1006です。1000番台車の特徴である前照灯の下部に分離されたテールライトの形状が良くわかります。 |
|
![]() |
No.D700_120101-185 2012年1月1日 223系1000番台 東海道本線 さくら夙川→芦屋 新快速播州赤穂行きW8編成,先頭は偶数向きクハ222-1012です。 |
|
2005/8 | ||
![]() |
No.D050815-14 2005年8月15日 223系1000番台 東海道本線 芦屋→西ノ宮 芦屋を出て加速する新快速長浜行き,8+4両。先頭はクモハ223-1010です。 |
|
![]() |
No.366-20 1997年3月27日 223系1000番台 東海道本線 芦屋→甲南山手 新快速姫路行き,8両。先頭はクハ222-1010です。 (2013/02/16追加) |
|
223系2000番台 | ||
223系2000番台は1000番台の増備形として東海道本線・山陽本線に投入されており,快速・新快速に使用されます。1次車には,M車のモータを通常の4個から3個に減らした3000番台車が組み込まれています。 ■ 1次車 (1999年〜2000年) 236両 ・8両基本編成 W10〜W27 ・4両付属編成 V6〜V28 (V20〜V28は2008年〜2010年に221系併結用機器設定変更で+4000され6000番台化。うちV27,V28は2012年原番復帰) ■ 2次車 (2003年) 80両 ・8両編成 W28〜W32 ・4両編成 V29〜V35 ・6両編成 J1,J2 ■3次車 (2004年〜2005年) 172両 ・8両編成 W33〜W38 ・4両編成 V36〜V54 ・6両編成 J3〜J10 ■4次車 (2006年〜2007年) 32両 ・8両編成 W39 ・4両編成 V55〜V57 ・6両編成 J11,J12 ■5次車 (2007年) 68両 ・4両編成 V58〜V64,MA01〜MA07 (MA01〜MA07は2008年までに6000番台に改番) ・6両編成 J13,J14 ■6次車 (2008年) 52両 ・4両編成 MA08〜MA20 (2008年に6000番台に改番) ■7次車 (2008年8月) 8両 ・4両編成 V65,V66編成 (2012年に6000番台に改番 V65→MA21,V66→MA22) |
||
2018/8 | ||
![]() |
No.D700_180812-020 2018年8月12日 223系2000番台(5次車) 東海道本線 甲南山手←芦屋 5次車V62編成先頭で運用される加古川行き快速 (2018/08/18追加) |
|
2018/2 | ||
![]() |
No.D700_180204-020 2018年2月4日 223系2000番台(3次車) 東海道本線 芦屋→さくら夙川 3次車W33編成で運用される米原行き快速 (2018/02/12追加) |
|
![]() |
||
さくら夙川を通過する新快速姫路行き,幌が付きました。1次車W13編成です。 (2018/02/12追加) |
No.D700_180204-025 2018年2月4日 223系2000番台(1次車) 東海道本線 さくら夙川 |
|
![]() |
||
3次車4両編成V44編成+8両の12両フル編成で米原に向かう新快速 (2018/02/12追加) ![]() |
No.D700_180204-030 2018年2月4日 223系2000番台(3次車) 東海道本線 芦屋→さくら夙川 |
|
![]() |
No.D700_180204-033 2018年2月4日 223系2000番台(2次車) 東海道本線 芦屋→さくら夙川 快速運用に入るV34編成先頭の8両。 (2018/02/12追加) |
|
![]() |
||
こちらも同じさくら夙川を通過する新快速姫路行き。1次車W24編成です。 (2018/02/12追加) |
No.D700_180204-043 2018年2月4日 223系2000番台(1次車) 東海道本線 さくら夙川 |
|
![]() |
||
びわこ線経由長浜行きA新快速運用に充当されるV54編成4両+8両 (2018/03/02追加) |
No.D700_180224-008 2018年2月24日 223系2000番台(3次車) 東海道本線 高槻→島本 |
|
2017/5 | ||
![]() |
||
3次車の6両バージョン,J8編成。手前,最後尾はクハ222-2083です。従来の快速表示からA快速表示に変更されています。 | No.D700_170505-268 2017年5月5日 223系2000番台(3次車) 東海道本線 芦屋 |
|
2014/6 | ||
![]() |
No.D700_140609-81 2014年6月9日 223系2000番台(3次車) 東海道本線 塚本 塚本を高速で通過するV41編成,先頭はクモハ223-2067です。 (2014/11/01追加) |
|
2014/1 | ||
![]() |
No.D700_140103-232 2014年1月3日 223系2000番台(6次車) 東海道本線 甲南山手←芦屋 網干行き快速に充当される223系2000番台6次車,網干区のJ14編成,先頭はクハ222-2101です。 (2014/01/09追加) |
|
2012/8 | ||
![]() |
No.D700_120812-32 2012年8月12日 9:36 223系2000番台 東海道本線 山崎←長岡京 姫路行き新快速に充当される223系2000番台W11編成。手前はクハ222-2002です。 24-85mmf/3.5-4.5G F5.6 1/1000s ISO400。下の写真と色調が違うのは露出の差というより自動レベル調整の有無(上が有)でマゼンダが変化しているためです。 (2012/08/16追加) |
|
![]() |
No.D700_120812-56 2012年8月12日 10:38 223系2000番台 東海道本線 山崎←長岡京 姫路行き新快速に充当される223系2000番台W12編成。手前はクハ222-2005です。 24-85mmf/3.5-4.5G F8 1/1000s ISO500 (2012/08/16追加) |
|
![]() |
No.D700_120812-82 2012年8月12日 14:44 223系2000番台 湖西線 比叡山坂本 姫路行き新快速に充当される223系2000番台W13編成。手前はクハ222-2010です。 (2017/03/26追加) |
|
![]() |
||
びわこ線の普通運用に入るV10編成,クハ222-2008です。 (2017/03/26追加) |
No.D700_120812-99 2012年8月12日 16:01 223系2000番台 東海道本線 大津 |
|
2012/5 | ||
![]() |
No.D700_120526-9 2012年5月26日 223系2000番台(1次車) 山陽本線 姫路 近江今津行き新快速に充当される223系2000番台W10編成。最後尾はクハ222-2001です。 |
|
![]() |
No.D700_120526-17 2012年5月26日 223系2000番台(1次車) 山陽本線 姫路 始発姫路で新快速米原行きとして出発を待つW11編成,偶数向き先頭はクハ222-2002です。この駅は線路間の停止位置目標の背が高く形式写真に被ってしまいます。 |
|
2011/12-2012/1 | ||
![]() |
No.D700_111231-121 2011年12月31日 223系2000番台(2次車) 東海道本線 塚本←大阪 網干行き快速に活躍するJ1編成,偶数向き先頭はクハ222-2043です。 |
|
![]() |
No.D700_111231-130 2011年12月31日 223系2000番台(2次車) 東海道本線 大阪→塚本 姫路行き新快速。W28編成,先頭は偶数向きクハ222-2042です。 |
|
![]() |
No.D700_111231-141 2011年12月31日 223系2000番台(1次車) 東海道本線 芦屋→さくら夙川 敦賀行き新快速。V13編成,先頭は奇数向きクモハ223-3014です。 |
|
![]() |
No.D700_111231-145 2011年12月31日 223系2000番台(1次車) 東海道本線 芦屋→さくら夙川 近江塩津行き新快速。V12編成,先頭は奇数向きクモハ223-3011です。 |
|
![]() |
No.D700_120101-169 2012年1月1日 223系2000番台(1次車) 東海道本線 芦屋→甲南山手 姫路行き新快速に充当されるW23編成。先頭は偶数向きクハ222-2034です。電気連結器には2084の表記がありますがスカートには2034,下の写真がTc222-2084であることから間違いと思われます。 |
|
![]() |
No.D700_120101-174 2012年1月1日 223系2000番台(3次車) 東海道本線 芦屋→甲南山手 快速網干行きはJ10編成,先頭は偶数向きクハ222-2084です。 |
|
![]() |
No.D700_120101-181 2012年1月1日 223系2000番台(2次車) 東海道本線 芦屋→甲南山手 新快速姫路行きW31編成,先頭は偶数向きクハ222-2049です。 |
|
![]() |
No.D700_120101-183 2012年1月1日 223系2000番台(3次車) 東海道本線 さくら夙川→芦屋 芦屋に到着する快速姫路行きJ7編成,先頭は偶数向きクハ222-2074です。 |
|
2008/8 | ||
![]() |
No.D200_080816-24 2008年8月16日 223系2000番台(1次車) 東海道本線 芦屋→さくら夙川 快速運用で緩行線をゆくW26編成,先頭はクモハ223-3040です。 |
|
2008/1 | ||
![]() |
No.D200_080104-9 2008年1月4日 223系2000番台(1次車)と221系 東海道本線 大阪 夜の大阪で並ぶ播州赤穂行き快速と丹波路快速。W24編成でクハ222-2035,221系はC8編成です。 |
|
2005/8 | ||
![]() |
No.D050815-2 2005年8月15日 223系2000番台(1次車) 東海道本線 芦屋→西ノ宮 夙川の大カーブをゆく大阪行き新快速。1次車のW20編成で,先頭はクモハ223-3028です。 |
|
![]() |
No.D050816-8 2005年8月16日 223系2000番台(3次車) 東海道本線 芦屋←西ノ宮 定点を疾走する下り快速姫路行き。V51編成,クハ222-2085です。 |
|
![]() |
No.D050816-9 2005年8月16日 223系2000番台(3次車)+1000番台 東海道本線 芦屋→西ノ宮 上り快速。手前6両が2000番台車で,前方は1000番台車。最後尾はクハ222-2074です。 |
|
|
||
223系2500番台は,0番台の増備形として製造された番台で,阪和線,関西空港線,大阪環状線を結ぶ関空快速,紀州路快速として使用されています。日根野電車区に配置されています。 | ||
2012/1 | ||
![]() |
No.D700_120103-304 2012年1月3日 223系2500番台 関空/紀州路快速 大阪環状線 弁天町→大正 弁天町を発車し地下鉄中央線・阪神高速をアンダークロスする223系2500番台。手前はクモハ223-2514です。 |
|
![]() |
No.D700_120103-313 2012年1月3日 223系2500番台 関空/紀州路快速 大阪環状線 西九条→弁天町 弁天町に到着する223系2500番台。先頭はクモハ223-2513です。 |
|
223系6000番台 | ||
223系6000番台は,東海道本線,山陽本線,福知山線用に投入されている番台で,221系の性能に準じているため貫通扉下部にオレンジ色のライン2本があり,2000番台車と区別できるようになっています。 | ||
2017/8 | ||
![]() |
||
207系,225系と並ぶ223系。オレンジ帯は6000番台車。 (2017/085/17追加) |
No.D700_170814-300 2017年8月14日 223系6000番台 網干総合車両所 宮原支所 |
|
![]() |
||
クハ222-6117の横顔。 (2017/085/17追加) |
No.D700_170814-300 2017年8月14日 223系6000番台 網干総合車両所 宮原支所 |
|
2012/8 | ||
![]() |
No.D700_120812-12 2012年8月12日 6:46 223系6000番台 東海道本線 大阪→塚本 丹波路快速福知山行きに充当される6000番台車。MA01編成,クハ222-6104です。 |
|
2011/12 | ||
![]() |
No.D700_111231-110 2011年12月31日 223系6000番台 宮原総合運転所 公道から撮影。宮原のクラで休む223系6000番台車。奇数向きで2丁パンタ搭載のクモハ223-6123です。 |
|
![]() |
No.D700_111231-133 2011年12月31日 223系6000番台 東海道本線 大阪→塚本 丹波路快速篠山口行きに充当される6000番台車。MA12編成,クハ222-6115です。 |
|
2012年1月7日 ページ新設 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|