![]() |
![]() |
107系 | |
---|---|
JR東日本の107系は日光線や両毛線の165系を置換えるのために製作された系列で,車体は国鉄105系に準じた20m車,3扉構造で,165系の廃車に伴う発生品が多く転用されています。 |
|
2015/03 | |
![]() |
|
No.D700_150322-227 2015年3月22日 107系100番台 吾妻線 大前 |
吾妻線の終点である大前で出発を待つ107系100番台R15編成。 |
2011/09 | |
![]() |
|
No.D200_110925-009 2011年9月25日 107系100番台 上越線 渋川←敷島 |
2+2の4連で利根川を渡る107系100番台車。 (2022/03/30追加) |
![]() |
|
No.D200_110925-017 2011年9月25日 107系100番台 上越線 渋川←敷島 |
群馬デスティネーションキャンペーンの広告を付けた,前からクハ106-112+クモハ107-112のR12編成。 (2022/03/30追加) |
![]() |
|
No.D200_110925-114 2011年9月25日 107系100番台 上越線 後閑→沼田 |
4両で上越線を上る107系高崎行き。 (2022/03/30追加) |
2011/05 | |
![]() |
|
No.D200_110503-2 2011年5月3日 107系100番台 上越線 井野→新前橋 |
新前橋から両毛線に入る小山行き4両。前2両はR19編成で,クモハ107-119+クハ106-119。後ろの2両は群馬デスティネーションキャンペーン中のR12編成で,クモjハ17-112+クハ106-119です。 (2022/03/30追加) |
![]() |
|
No.D200_110503-28 2011年5月3日 107系100番台 上越線 井野→新前橋 |
両毛線伊勢崎行きに充当されるR17編成,クモハ107-117+クハ106-117。 (2022/03/30追加) |
![]() |
|
No.D200_110503-48 2011年5月3日 107系100番台 上越線 水上 |
水上構内で入換r中の107系R15編成,クモハ107-115のサイド。 (2022/03/30追加) |
![]() |
|
No.D200_110503-74 2011年5月3日 107系100番台 上越線 水上→上牧 |
水上を発車する107系100番台4連高崎行き。前2両はR5編成で,手前からクハ107-105+クモハ107-105です。 (2022/03/30追加) |
1996/10 | |
![]() |
|
No.361-1 1996年10月24日 107系100番台 両毛線 岩舟←大平下 |
1M電車である107系100番台は2両単位で運行できます。通勤時間帯にはこのように複数編成を連結して運用されます。6両編成で朝の両毛線をゆく107系。 (2022/03/30 ワイド化) |
2015年3月29日 ページ新設 2022年3月30日 写真追加 2022年3月30日 全写真ワイド化完了 2022年10月26日 キャプション欄左右入替完了 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|