![]() |
![]() |
キハ10系 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キハ11 19 (旧形式キハ48029・茨城交通キハ111) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.357-33 1995年11月23日 キハ111手前+112 茨城交通湊線 金上→中根 |
茨城交通時代のキハ111(元国鉄キハ11 19)。旧標準色で最後の活躍。![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キハ11 25 (旧形式キハ48035・茨城交通キハ112) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.357-34 1995年11月23日 キハ112+111 茨城交通湊線 金上→中根 |
茨城交通時代のキハ112(元国鉄キハ11 25))。右側はキハ111(元国鉄キハ11 19) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D200_100522-156 2010年5月22日 キハ11 25 大宮 鉄道博物館 |
鉄道博物館に鎮座したキハ11。 (2022/08/08追加) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-206 2015年7月18日 キハ11 25 大宮 鉄道博物館 国鉄標準色および国鉄時代のナンバーに戻され鉄道博物館の屋外に保存されたキハ11 25。運用の自由度を広げる貫通形を採用し,,後の気動車の基本スタイルとなりました。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-209 2015年7月18日 キハ11 25 大宮 鉄道博物館 |
特徴あるバス窓。上段をHゴム支持の固定窓とし,下段は上昇式としています。窓上にヘッダーはなく,窓下のウィンドウ・シル(補強帯)が存在。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-209 2015年7月18日 キハ11 25 大宮 鉄道博物館 |
客用扉の下部には車内ステップの明かり取り窓がありHゴム支持となっています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-211 2015年7月18日 キハ11 25 大宮 鉄道博物館 |
1980年に茨城交通に譲渡される前は真岡区に所属していたので所属が水モウと記載されています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-212 2015年7月18日 キハ11 25 大宮 鉄道博物館 |
新車のように美しくリメイクされています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-215 2015年7月18日 キハ11 25 大宮 鉄道博物館 |
E233系とキハ11。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-218 2015年7月18日 キハ11 25 大宮 鉄道博物館 |
台車はキハ44500形で採用された軸距2,000mmのDT19,TR49台車が引き続き採用されています。軸バネはやじろべえ式に中央で釣り合いをとる下天秤ウィングばね構造です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_150718-219 2015年7月18日 キハ11 25 大宮 鉄道博物館 |
屋外展示なので痛みが心配ですが,屋根があるので雨は凌げそうです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キハ11 26 (旧形式キハ48036・茨城交通キハ113) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.146-21 1987年6月7日 キハ113+キハ22 茨城交通湊線 阿字ヶ浦→磯崎 茨城交通時代のキハ113は元国鉄キハ11 26。青とクリームのツートンカラーをまとって茨城交通色のキハ22と2両で運転。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120104-372 2012年1月4日 キハ11 26 リニア・ 鉄道館 旧標準色に塗られたキハ11 26。上の茨城交通時代と比べると灯具類や通風口の撤去など,オリジナルに戻されています。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120104-397 2012年1月4日 キハ11 26 リニア・ 鉄道館 キハ20系より細身の車体。車内の白熱灯が時代を感じさせます。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120104-398 2012年1月4日 キハ11 26 リニア・ 鉄道館 |
キハ82や歴代の電車群と並んだキハ11。写真を撮りにくいですがこの並びは楽しい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022年7月21日 ページ新設 2022年9月24日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化 ■ 参考文献 Wikipedia 国鉄キハ10系気動車 きはゆに資料室 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|