![]() |
![]() |
上田交通 (現上田電鉄) | |
---|---|
上田電鉄は1921年6月17日に上田温泉電軌として開業,1939年に上田電鉄,1943年に上田丸子電鉄,1969年に上田交通,2005年に再び上田電鉄と改称しています。別所線は上田〜別所温泉間11.6キロです。廃止路線には,上田温泉電軌青木線:上田原〜青木間8.5キロ,上田丸子電鉄西丸子線:下之郷〜西丸子間8.6キロ,上田交通真田線:電鉄上田〜真田12.8キロ,上田交通傍陽線:本原〜傍陽間3.1キロ,上田丸子電鉄丸子線:上田東−丸子町間11.9キロ,があります。 |
|
1981/07 | |
![]() |
No.N8103-22A 1981年7月22日 モハ5252 上田交通 上田 別所線の丸窓電車,モハ5252です。ナンバーは下の写真で確認できました。後年の写真をみると運転台の上部に5252の切り抜き文字を張っていますが,この当時はありません。鉄研の信州合宿で別所温泉を訪れた際の一枚。 |
![]() |
|
温泉行きのローカル電鉄の雰囲気満点の上田駅停車中の丸窓電車。左側はサハ62っぽいです。 | No.N8103-23A 1981年7月22日 モハ5252 上田交通 上田 |
2015年2月1日 ページ新設 ■参考文献 今尾恵介監修 日本鉄道旅行地図帳 北信越 新潮社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|