![]() |
![]() |
京福電気鉄道 嵐山線 (嵐山本線・北野線) | |
---|---|
京福電鉄のうち嵐電(らんでん)と呼ばれる京都の嵐山線の写真を並べます。 |
|
モボ101形 (101-106) | |
![]() |
|
No.D700_150503-296 2015年5月3日 モボ102+モボ301 帷子ノ辻→太秦広隆寺 |
広隆寺楼門前の三条道,併用軌道をゆく旧塗色の2両。この塗色が激減しているので撮影できて良かった。 |
![]() |
|
No.D700_150503-329 2015年5月3日 モボ102+モボ301 帷子ノ辻←太秦広隆寺 |
四条大宮から折り返してきた同じ編成。GWということで,広隆寺楼門の前の三条通は左折して映画村に行く車で渋滞し全く動きません。このアングルで自動車を入れないで撮るのは困難でした。 |
![]() |
|
No.D700_111113-148 2011年11月13日 モボ104+モボ 嵐山←嵐電嵯峨 |
嵐山に到着するモボ104。2011年当時は井筒八ッ橋のラッピングになっていました。 |
![]() |
|
No.D700_150503-333 2015年5月3日 モボ104+モボ622 帷子ノ辻→太秦広隆寺 |
楼門を強調して広角で撮影。渋滞の車をカットすることに奇跡的に成功した1枚。モボ104は上の井筒八ッ橋ラッピングから京むらさきの一色に塗り替えています。 |
![]() |
|
No.D700_150503-334 2015年5月3日 モボ104+モボ622 太秦広隆寺 |
停車中の大宮行き。連休中,狭いホームは人であふれています。 |
![]() |
|
No.D700_150503-304 2015年5月3日 モボ105+モボ624 帷子ノ辻←太秦広隆寺 |
モボ105はパトトレインラッピング車になっています。 |
![]() |
|
No.D700_150503-322 2015年5月3日 モボ105+モボ624 帷子ノ辻→太秦広隆寺 |
嵐電パトトレイン,標語は「みんなでまもる右京のあんぜん」。 |
![]() |
|
No.D700_150503-288 2015年5月3日 モボ106+モボ 帷子ノ辻←太秦広隆寺 |
映画村のベッドマークを付けたモボ106と映画村渋滞の車列。京都観光は電車か地下鉄ですね。 |
モボ301形 (301) | |
No.D700_150503-291 2015年5月3日 モボ301+モボ102 帷子ノ辻←太秦広隆寺 帷子ノ辻からのSカーブをゆくモボ301 (2023/06/16ワイド化) |
![]() |
モボ501形 (501-502) | |
![]() |
|
No.D700_111113-146 2011年11月13日 モボ502+モボ21形 嵐山→嵐電嵯峨 |
レトロ電車モボ21形と併結したモボ502。一枚窓で生まれながらの冷房車です。 |
モボ611形 (611-616) | |
![]() |
|
No.D700_150503-307 2015年5月3日 モボ611 帷子ノ辻→太秦広隆寺 |
京むらさき塗色のモボ611。 |
![]() |
|
No.D700_111113-145 2011年11月13日 モボ613+モボ21形 嵐山←嵐電嵯峨 |
京むらさき塗色のモボ613。レトロ電車モボ21形を併結。 |
![]() |
|
No.D700_111113-149 2011年11月13日 モボ613+モボ21形 嵐山←嵐電嵯峨 |
四条大宮行きのモボ613。 |
![]() |
|
No.D700_150813-6 2015年8月13日 モボ614 帷子ノ辻→太秦広隆寺 |
曇っていて残念ですが,早朝のため車を入れずに撮影できました。 |
![]() |
|
No.D700_150813-32 2015年8月13日 モボ614 嵐山←嵐電嵯峨 |
嵐山駅に入るモボ514。 |
![]() |
|
No.D700_150813-33 2015年8月13日 モボ614 嵐山 |
京友禅のポールが林立する嵐山駅に停車中のモボ614。 (2023/06/16ワイド化) |
![]() |
|
No.D700_150813-27 2015年8月13日 モボ615 帷子ノ辻←太秦広隆寺 |
京都学園大の広告電車はモボ615。 |
![]() |
|
No.D700_150813-28 2015年8月13日 モボ615 帷子ノ辻→太秦広隆寺 |
太秦広隆寺に到着するモボ615。 |
モボ631形 (631-633) | |
![]() |
|
No.D700_150503-321 2015年5月3日 モボ631+モボ 帷子ノ辻←太秦広隆寺 |
江ノ電塗色のモボ631。 |
![]() |
|
No.D700_150813-16 2015年8月13日 モボ631 帷子ノ辻→太秦広隆寺 |
広隆寺楼門と土塀を入れて撮影できました。 |
![]() |
|
No.D700_150813-19 2015年8月13日 モボ631 太秦広隆寺 |
太秦広隆寺に停車中のモボ631です。やはり京むらさきより緑系のツートンの方がしっくりきます。 |
![]() |
|
No.D700_111113-150 2011年11月13日 モボ633+モボ 嵐山→嵐電嵯峨 |
北野白梅町行きのモボ632,嵐電妖怪電車,その名も化け電! |
![]() |
|
No.D700_150813-1 2015年8月13日 モボ633 帷子ノ辻←太秦広隆寺 |
朝7:13,八ッ橋「夕子」のラッピング車モボ633が通過。交通量が少なくラッキー。 |
嵐山駅 | |
![]() |
|
No.D700_150813-34 2015年8月13日 嵐山 |
京友禅のポールと駅の足湯 (2023/06/16ワイド化) |
2015年8月22日 ページ新設 2023年6月16日 キャプション欄左右入替完了 ■参考文献 Wikipedia 京福電気鉄道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|