![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キハ411 キハ412 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.150-14 1987年10月3日 キハ411+キハ412 鹿島鉄道 石岡 |
石岡機関区に留置されているキハ411とキハ412 (2023/04/22追加) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キハ432 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.150-31 1987年10月3日 キハ432 鹿島鉄道 常陸小川 |
常陸小川駅に到着するキハ432。この当時は金太郎塗色ではなく単純なツートンでした。 (2023/04/22追加) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.V602SH_050306-01 2005年3月6日 キハ432 鹿島鉄道 石岡 |
石岡機関区で待機中のキハ432。特急ときわの車窓から,それもガラケー写真で画像が超眠たいですが,ワンマンと石岡-鉾田のサボ,ATS車上子などが確認できます。 (2022/09/02追加) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.CP070327-05 (息子撮影) 2007年3月27日 キハ432 鹿島鉄道 石岡 |
石岡機関区で整備中のキハ432 (2023/04/22追加) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-092 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 病院敷地に保存されているキハ432の後位側。懐かしさ溢れる湘南顔。ワンマン表示にはALSOKのステッカーが貼られ,防犯対策も万全のようで安心です。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-092 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 |
看板には2007年4月25日に当地に移設されたことが記載されています。手入れが良いためか,錆がほとんど見当たず,美しい状態を保っています。文化財保護へのたゆみないご努力に謹んで敬意を表します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-107 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 前位側の正面。前照灯はシールドビーム化されています。カプラーは密着自動連結器。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-110 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 |
向かって右側に制御回路のジャンパ受けが付いた前位側。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-112 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 前位側キャブ周り。半室キャブで乗務員扉はありません。小型車体のためATS車上子が車体前部に付いています。冷房用発電機を搭載できず夏場は走行を控えていたようですが,ATSがこの状況だと確かにキツいですね。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-112 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 |
鹿島鉄道の社章と形式表記とサボ受け。4つ並んでいる吊り金具の左側2つに[ワンマン]のサボを吊り下げ,右側2つに[石岡−鉾田]のサボを吊り下げていました。窓の周囲から垂れている黒いひも状のものは劣化したHゴムでしょうか? 車両の保存は部材の劣化との闘いですね。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-115 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 |
貴重な菱枠型台車。雨樋はキハ07などと同様,乗降扉の乗務員側に設けられています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-117 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 ジャンパ線受けがなくすっきりした2エンド側。正面には行先表示等は掲出していませんでした。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-118 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 |
石岡機関区の検査標記。この[18-3]は2002年3月で,この時の車体更新で前面窓の縮小化や側面雨樋の位置変更,正面のV字(金太郎)塗装などが実施されました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-119 2022年8月6日 キハ432 小川南病院 |
久しぶりに金太郎塗装の湘南型車両を拝めました。貴重な車両をきれいに保存してくださりありがとうございます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キハ601 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-121 2022年8月6日 キハ601 ほっとパーク鉾田 |
ほっとパーク鉾田園内に保存されているキハ601とKR-505。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-123 2022年8月6日 キハ601 ほっとパーク鉾田 一部塗り直されるなどしっかりメンテナンスされているようで,保存状態は良好です。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-130 2022年8月6日 キハ601 ほっとパーク鉾田 |
流線形のキハ07から改造され非貫通の立派な運転台を取り付けています。窓割りにキハ07の面影があります。国鉄車両だと左が前位側で手前の運転席が2位となるはずですが,客用扉の脇にはCの文字があります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-132 2022年8月6日 キハ601 ほっとパーク鉾田 |
この車両もサボの吊り下げ金具が1組とホルダーが1組付いており,[ワンマン][石岡-鉾田]と表示できるようになっていました。ちなみに国鉄車両だと写真右側が後位側となり手前は4位ですが,客用扉脇にはAの文字があります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-133 2022年8月6日 キハ601 ほっとパーク鉾田 |
前照灯はシールドビーム2灯化されています。連結器は並形の自連です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-134 2022年8月6日 キハ601 ほっとパーク鉾田 状態良く管理保存されていてありがたいことです。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-136 2022年8月6日 キハ601 ほっとパーク鉾田 数奇な運命を辿った車両なので末永く保存されることを願っています。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
KR-505 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-125 2022年8月6日 KR-505 ほっとパーク鉾田 |
こちらはキハ601と縦列で保存されているKR-505。1992年製,鹿島鉄道の最も若手の車両であり,現役のような美しさを保っています。この車両には手前のドアに@の表記があります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-125 2022年8月6日 KR-505 ほっとパーク鉾田 制御回路が右にあるので一般的にはこちらが前位側ですね。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D850_220806-128 2022年8月6日 KR-505 ほっとパーク鉾田 この車両は密着自動連結器です。方向幕は[鉾田]を表示。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022年8月7日 ページ新設 ■ 参考文献 日本鉄道旅行地図帳 3号 関東1 全国・全駅・全廃線 平成20年7月18日発行 新潮社 Wikipedia 鹿島鉄道 Wikipedia 鹿島鉄道線 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|