阪急電車

2200系

 2200系は電機子チョッパ制御方式実用試験車で,1975年に神戸線用に登場しました。電機子チョッパとして,逆導通サイリスタを用いた直列消弧反発パルス式の2相2重チョッパ装置を搭載しています。これにより,70%弱界磁を含む入力電力一定制御と,全領域70%の弱界磁で動作する回生ブレーキが機能します。車体もリニューアルされ,上下に50mm拡大された側窓,正面と側面に設けられた列車種別と行先表示幕装置,正面腰部に移動した標識灯と尾灯,スカート,運転席後部のHのイニシャル,軽快な電気笛,T字型ワンハンドルなど,新機軸をふんだんに盛り込み颯爽と走る姿は沿線にマルーンの新風を巻き起こしました。
 1985年には,VVVFインバータの制御試験のため,耐圧4500V/遮断電流2400AのGTOサイリスタを用いたVVVFインバータ制御装置と150kWの誘導電動機を搭載した2720・2721が誕生し,2750・2751の代わりに組み込まれています。
 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災で2200系が被災,形式は廃止され,先頭車のみ6000系に編入,7000系を挟んで活躍しています。

■ 新製車 (10両+代替1両)
形式 車番 製造年 主な仕様・相違点
2700
(M)
2700 2710 1975 チョッパ制御器,パンタグラフ2基搭載,2701・2711とユニットを組む,主電動機135kW直流直巻電動機4台,台車FS369A,定員150名
2720 1985 VVVFインバータ制御器,パンタグラフ2基搭載,2721とユニットを組む,主電動機150kW誘導電動機4台,台車FS369A,定員150名
2700
(M')
2701 2711 1975 MG,CP搭載,2700・2710とユニットを組む,主電動機135kW直流直巻電動機4台,台車FS369A,定員150名
2721 1985 VVVFインバータ制御器搭載,2720とユニットを組む,主電動機150kW誘導電動機4台,台車FS369A,定員150名
2250
(Tc)
2250 1975 梅田向き,台車FS069A,定員140名,1992年に電気連結器装備
2251 1975 三宮向き,MG,CP,蓄電池搭載,台車FS069A,定員140名
2750
(T)
2750 2751 1975 台車FS069A,定員150名
2772 1995 阪神大震災による2721廃車に伴う代車として部品流用し新製,営業開始前に6772に改番
■ 改造・改番車
改造後形式 改造後車番 種車番号 改造年 改造・改番内容
2750 (T)

6550 (T)
6760 ← 2760 2700 1992 電機子チョッパ実用試験打ち切り,電装解除
1995年震災後に再改番し6000系編入
6770 ← 2770 2701 1992
6761 ← 2761 2710 1992
6771 ← 2771 2711 1992
6550 (T) 6750 6751 2750 2751 1995 6000系編入・改番,1998/3廃車
6762 ← (2762) 2720 1995 震災で2721が廃車のため電装解除,6000系編入
6772 2772 1995 代車として新製された2772を改番し6000系編入
6050 (Tc)
7050 (Tc)
7090 ← 6050 2250 1995 震災後改番し6000系編入
2019/7に再改番し7000系編入
7190 ← 6150 2251 1995
■ 編成 (神戸線・今津線)
←梅田 三宮→  
2250F
1975/3-

登場時の8両貫通編成,電気笛,力行時のチョッパ音,冷却ファンの風切り音が印象的
2250F
1985/7-

VVVFインバータ制御2720・2721を組み込み,余剰2750・2751は6022Fに組み込み
2250F
1992-

電機子チョッパ試験終了後,VVVFインバータ制御M車による4両編成に組み換え
1995/1/17 阪神大震災で被災,2721廃車
6050F
1995/6-

震災後Tcは6000系に編入・改番し7000系ユニットを組み込み4両化
6050F
1999/3-

8両に組み換え (-2019/7)
2250
No.50-35
1984年4月22日
2250F
2250他 8両
急行 三宮行
神戸線 十三
梅田 2250-2700-2701-2750-2751-2710-2711-2251 三宮

十三を発車する三宮行き急行。1975年の2200系のデビューは神戸線沿線住民にとって衝撃でした。6300系との同時デビューは阪急電車の新時代到来を印象付け,2200系の編成はテストに出ないのに丸暗記していました。
(2024/03/16ワイド化)
6050 (2250改)
No.D700_111113-112
2011年11月13日
6050F
6050他 8両
普通 三宮行
神戸線 十三
梅田 6050-7616-7516-7565-7575-7605-7505-6150 三宮

6050に改番された2250,上の写真と撮影場所も同じ。他の6000系の梅田寄りは2丁パンタのMcなのでTcである6050は異彩を放っており,7000系を挟んで活躍。
(2024/03/16ワイド化)
No.D700_120103-225
2012年1月3日
6050F
6050他 8両
普通 三宮行
神戸線 十三
梅田 6050-7616-7516-7565-7575-7605-7505-6150 三宮

望遠で撮影
(2024/03/16ワイド化)

 2009年7月25日 ページ作成開始
 2009年8月15日 ページ公開
 2009年11月28日 編成表作成
 2011年11月19日 形式毎ページ分離
 2024年3月16日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化
 2024年3月16日 キャプション欄左右入替完了
 2024年3月16日 写真ワイド化完了
 2024年3月16日 編成表見直し
 2024年3月16日 新製車一覧表を追加
 2024年3月16日 改造車一覧表を追加
 2024年3月16日 新製車一覧表および改造車一覧表から写真へのリンク設置
 2024年3月17日 新製車一覧表および改造車一覧表に2772(6772)を追記


■参考文献
 ・神戸大学鉄道研究会編 丙線 第30号 阪急電鉄特集 1984年11月発行
 ・篠原 丞 2000系から8000系に至る阪急電鉄新系列高性能電車の系譜 鉄道ファン 328 1988年8月号
 ・篠原 丞 2000系から8000系に至る阪急電鉄新系列高性能電車の系譜 鉄道ファン 332 1988年12月号
 ・阪急電鉄・諸河 久共著 日本の私鉄F 阪急 カラーブックス 保育社
 ・阪急電鉄開業100周年記念HANKYU MAROON WORLD 阪急電車のすべて 2010 阪急コミュニケーションズ
 ・山口益生 阪急電車 JTBパブリッシング 2012年
 ・Wikipedia 阪急2200系電車


Kano鉄道局TOP
蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線