![]() |
![]() |
C62 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1983年8月 手宮 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.14-37 1983年8月14日 C62 3 手宮 北海道鉄道記念館 |
初めて訪れた北海道・小樽で出会ったC623,この時は復活など到底予想できないことでした。なお,後ろのカマはC126とC5550。 (2007/07/07再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年8月 DE15ニセコ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.194-39 1990年8月8日 DE15+旧客5B 9162レ DE15(代走)ニセコ 函館本線 小沢→倶知安 |
ワイスの踏切です。小沢から機材を抱えて暑い中歩いて来て,やれやれとスタンバイしているとおっちゃんが来て「今日はSL故障だよ」。呆然として,トボトボ戻りかけたところで新たな被害者登場。声をかけ状況を話すと「DE15も貴重だから撮りましょう」とポジティブ。気を取り直して一緒に撮影しましたが,なんとも空しい一日でした。結局この夏はC623の姿を見ることはできず,翌年の秋までお預けになってしまいました。 (2006/10/01再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年9月 C62ニセコ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.236-38 1991年9月15日 C62 3+旧客5B 9162レ C62ニセコ 函館本線 銀山←然別 |
復活したC623ニセコをようやく拝めたこの日,列車のサイドが撮れる有名な撮影ポイントで待ち構えました。昨年夏のワイスとは一転,周囲にはファンがぎっしりでしたが今日はC623が来るという安心感の方が強かったですね。期待を上回る迫力にシャッターを押す手が震えました。 (2004/11/13再スキャン) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.238-20 1991年9月15日 C62 3+旧客5B 9162レ C62ニセコ 函館本線 銀山←然別 |
上と同じ列車をKRで撮影。北海道用に二重窓となったスハ43系,スハフ44,スハ45が美しい編成美を構成しています。 (2004/11/13再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.237-16 1991年9月15日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 ニセコ→比羅夫 小樽行き,逆光気味の写真です。 (2004/11/13再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.238-33 1991年9月15日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 ニセコ→比羅夫 上と同じ位置で標準レンズで撮影。 (2004/11/13再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.239-37 1991年9月16日 C62 3+旧客5B 9162レ C62ニセコ 函館本線 然別→銀山 216.6キロ付近のSカーブをゆくC623。吹き上げる爆煙に圧倒され思わずシャッターを押し続けました。 (2007/07/07再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.240-14 1991年9月16日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 小沢←倶知安 |
羊蹄山の機嫌が悪くC62が倶知安を出る頃には頂上が隠れてしまいましたが,煙は良い感じに流れてくれました。 (2007/07/07再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.240-20 1991年9月16日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 余市→蘭島 |
近くに古代文字が書かれた洞窟遺跡がある「古代文字踏切」を通過する9163レ。絶気運転です。 (2007/07/07再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年5月 C62ニセコ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.270-35 1992年5月3日 C62 3+旧客5B 9162レ C62ニセコ 函館本線 小沢→倶知安 ワイス温泉のカーブでリベンジ達成。Sカーブを正面から狙ったショットです。 (2006/05/30再スキャン 2022/11/02ワイド化) ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.270-36 1992年5月3日 C62 3+旧客5B 9162レ C62ニセコ 函館本線 小沢→倶知安 ドアップでもう一枚。 (2006/05/30再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.271-29 1992年5月3日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 小沢←倶知安 |
羊蹄山バックの構図が決まる超有名撮影地「北四線踏切」をゆく列車。 (2006/05/30再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.271-32 1992年5月3日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 小沢←倶知安 |
左にパンして編成を大きく捕らえました。カマの正面に日が当たらないので絞るとカマが真っ黒になるし,開けると背景が飛ぶし,難しいです。 (2004/11/13再スキャン 2022/11/02ノイズ低減) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.272-18 1992年5月4日 C62 3+旧客5B 9162レ C62ニセコ 函館本線 小沢→倶知安 雨の中,200キロポスト付近を走る9162レ。5月とはいえとても寒い日でした。 (2006/05/30再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.272-34 1992年5月4日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 銀山←小沢 天気が悪く高速シャッターが苦しいため,小沢駅の発車を300ミリで狙いました。煙が画面一杯に上がり理想的な発車シーンを見せてくれました。 (2006/05/30再スキャン) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.272-37 1992年5月4日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 銀山←小沢 同じく連写。毎度のことながらむちゃ撮りしてしまいます。 (2006/05/30再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.273-26 1992年5月5日 C62 3+旧客5B 9162レ C62ニセコ 函館本線 銀山←然別 定番の216.6キロポストにて。この日はいい場所が確保できました。しかし客車がほとんど見えないです。 (2006/05/30再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.273-29 1992年5月5日 C62 3+旧客5B 9162レ C62ニセコ 函館本線 銀山←然別 ズームを引きながらの連続ショットです。これだけすさまじく煙を吐いてくれると,遠路はるばる来た甲斐があります。 (2006/05/30再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.274-27 1992年5月5日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 蘭島→塩谷 オタモイ峠をゆく9163レ。煙の色が何とも美しいと思いました。 (2006/05/30再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.274-32 1992年5月5日 C62 3+旧客5B 9163レ C62ニセコ 函館本線 蘭島→塩谷 上と同じ場所にて。これがC623ニセコを撮った最後になりました。再度の復活を願ってやみません。 (2006/05/30再スキャン 2022/11/02ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年1月25日 ページ開設 2007年7月7日 写真再スキャン完了 2022年11月2日 略歴を追加,撮影記録を追加 2022年11月2日 イベント毎昇順から時系列降順に変更 2022年11月2日 キャプション欄左右入替完了 2022年11月2日 写真ワイド化完了 2022年11月2日 各イベント毎のラベルとリンク ■ 参考文献 驀進! C62ニセコ C623の本格的"動態保存"と栄光の急客機C62の軌跡 鉄道ジャーナル社 1988年8月1日発行 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|