![]() |
![]() |
787系 | |
---|---|
787系はJR九州の主力特急電車で,811系電車の走行システムをベースに1992年に開発され,当初鹿児島本線の特急「つばめ」に投入されました。デザインは水戸岡鋭治氏主宰のドーンデザイン研究所が手がけています。1992年〜2002年の間に,日立製作所および近畿車輛で計140両が製造されました。 |
|
2018/03 | |
![]() |
|
No.D700_180317-095 2018年3月17日 787系 かもめ11号 鹿児島本線 原田←天拝山 |
高速で鳥栖に向かう787系かもめ。車体色は黒に近く,白のまぶしい885系と対照的です。 (2018/03/18追加) |
![]() |
|
No.D700_180317-137 2018年3月17日 787系 かもめ15号 鹿児島本線 原田←天拝山 |
広角でサイドぎみに撮影。結構速いです。 (2018/03/18追加) |
2015/09 | |
![]() |
|
No.D700_150903-42 2015年9月3日 787系 日豊本線 大分 |
大分で815系と並ぶ787系。 |
![]() |
|
No.D700_150904-166 2015年9月4日 787系 日豊本線 大分 |
大分で発車を待つ787系「にちりん15号」 |
2012/01 | |
![]() |
|
No.D700_120126-4 2012年1月26日 787系 日豊本線 大分 |
連続立体化工事の最中の大分駅。久大本線や豊肥本線は既に後方の高架ホームに移っていました。 |
![]() |
|
No.D700_120126-16 2012年1月26日 787系 日豊本線 大分 |
国鉄時代の雰囲気が残る大分駅に停車中の787系です。 |
2011/04 | |
![]() |
|
No.D200_110429-3 2011年4月29日 787系 鹿児島本線 博多 |
使ったレンズがVR18-200mm f/3.5-5.6Gの高倍率ズームで,鮮明度に欠けます。 |
![]() |
|
No.D200_110429-132 2011年4月29日 787系 鹿児島本線 門司港 |
門司港の電留線で待機する787系 |
2009/03 | |
![]() |
|
No.D200_090307-31 2009年3月7日 787系 鹿児島本線 箱崎→千早 |
多々良川橋梁へのカーブをゆく787系 |
2015年9月12日 ページ新設 2022年10月28日 キャプション欄左右入替完了 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|