![]() |
![]() |
681系 | |
---|---|
681系は従来の485系を置換えスピードアップを図る目的でJR西日本と北越急行が設計,製造した交直流特急形電車です。JR線内で最高速度130km/h,W編成と2000番台は,ほくほく線内で160km/hの最高速度の性能を持っています。1992年7月に量産先行試作編成が登場し,1997年までに両社合計で102両を新製しています。 |
|
2018/2 | |
![]() |
|
京都駅に入線する681系付属3両編成。 (2018/11/30追加) |
No.D700_180224-065 2018年2月24日 681系 回送 東海道本線 京都 |
2017/8 | |
![]() |
|
宮原区を出発して大阪駅に向かう回送列車を追い打ち。前の基本編成は683系です。 | No.D700_170814-329 2017年8月14日 681系 サンダーバード(回送) 北方貨物線 宮原(操)付近 |
2012/1 | |
![]() |
|
量産先行試作のW01編成。6+3に改造されています。 | No.D700_120104-318 2012年1月4日 681系 特急 サンダーバード 湖西線 大津京 |
1999/5 | |
![]() |
|
田植えの頃,湖西線をゆく681系サンダーバード。 | No.389-27 1999年5月3日 681系 特急 サンダーバード 湖西線 マキノ→永原 |
![]() |
|
681系量産車の編成は大阪寄りに基本編成6両,付属編成3両の9両編成となっています。 | No.390-06 1999年5月3日 681系 特急 サンダーバード 北陸本線 敦賀→新疋田 |
![]() |
|
美しい編成美を誇る9両貫通の量産先行試作車編成。量産車に準じた改造がなされた後も9両貫通のままでしたが,運用が限られるため,このあと2001年9月に6+3両に分割するための改造工事が施工されています。 | No.390-16 1999年5月3日 681系 特急 サンダーバード 北陸本線 敦賀→新疋田 |
![]() |
|
敦賀に向け勾配を下っていく681系。 | No.391-7 1999年5月3日 681系 特急 サンダーバード 北陸本線 敦賀←新疋田 |
2015年7月16日 ページ新設 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|