![]() |
![]() |
ED18 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【写真へ】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ED18 2 (2代) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.64‐21 1984年8月1日 ED18 2 浜松機関区 ED18 2は浜松工場の入換専用機として使われていました。このため現役当時にはなかったデッキが設置されています。このデッキの有無で機関車の印象が大きく変わります。 (2023/02/08追加) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.66‐09 1984年8月19日 ED18 2 浜松機関区 |
きかんしゃ大集合に再訪した時にサイドから撮影,遊軸を持つHT62形台車。 (2023/02/08追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.66‐10 1984年8月19日 ED18 2 浜松機関区 |
下の写真と比較すると後付けされたデッキの様子がよくわかります。当然ですが自動連結器も延長して前に出されています。 (2023/02/08追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.225‐34 1991年7月25日 ED18 2 佐久間レールパーク |
デッキを撤去して役時の姿に戻され,飯田線中部天竜l構内にあった佐久間レールパークに展示されていた頃のED18
2。特徴的なHT62形台車は3軸の中央が軸重低減用の走軸で両側の2軸が動軸です。側面の空気孔も特徴的な形状です。 (2022/12/11ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120104‐353 2012年1月4日 ED18 2 リニア・鉄道館 リニア・鉄道館に納まったED18 2。屋内展示は風雨による痛みの心配がないので安心です。 (2022/12/11ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120104‐354 2012年1月4日 ED18 2 リニア・鉄道館 できるだけ人が入らないように撮ろうとすると撮影角度が限られます。 (2022/12/11ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120104‐404 2012年1月4日 ED18 2 リニア・鉄道館 2階のデッキから1END側を撮影しました。新車のように整備されています。 (2022/12/11ワイド化) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No.D700_120104‐424 2012年1月4日 ED18 2 リニア・鉄道館 |
側面のナンバープレートです。 左:DICK‐KERR WORKS PRESTON THE ENGLISH ELECTRIC Co.,Ltd., QUEENS HOUSE KINGSWAY , LONDON 右:1923 HYDE PARK WORKS NORTH BRITISH LOCOMOTIVE COY. LTD. GLASGOW 中:昭和25年 川崎車輌 改造 NO■6■ 下:日本国有鉄道 浜松工場 昭和30年改造 (2012/05/04追加 2022/12/11ワイド化) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年4月14日 ページ新設 2012年5月4日 写真追加 2022年12月11日 改造車一覧表を追加 2022年12月11日 写真ワイド化完了 2022年12月11日 キャプション欄左右入替完了 ■ 参考文献 Wikipedia 国鉄ED18形電気機関車 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|