![]() |
![]() |
DD54 1〜40 | |
DD54は1966年から1971年にかけて製造された国鉄の亜幹線用ディーゼル機関車です。DD51のように2エンジン方式ではなく,西ドイツのマイバッハ社製1820PSの大出力エンジン1基を搭載することによる低コスト化を図っています。軸重14tにするため軸配置はB-1-Bとなっています。40両が三菱重工業で製造され,山陰本線,福知山線,播但線などで活躍しましたが,エンジンの欠陥で1978年までに全機廃車になっています。 |
|
DD54 33 | |
![]() |
No.D700_120103-276 2012年1月3日 DD54 33 交通科学博物館 弁天町に展示されていた頃。写真撮るスペースがほとんどありません。 |
![]() |
No.D700_120103-277 2012年1月3日 DD54 33 交通科学博物館 1END側。なんとかサイドを入れて撮っています。 |
![]() |
|
非公式側面の切り抜き文字と三菱重工のメーカーズプレート | No.D700_120103-279 2012年1月3日 DD54 33 交通科学博物館 |
![]() |
No.D700_120103-283 2012年1月3日 DD54 33 交通科学博物館 2END側です。 |
![]() |
|
2END側のタブレットキャッチャーです。 | No.D700_170505-276 2017年5月5日 DD54 33 京都鉄道博物館 |
![]() |
No.D700_170505-277 2017年5月5日 DD54 33 京都鉄道博物館 京都では柵が増えてやはり正面しか撮れませんね。 |
![]() |
No.D700_180502-081 2018年5月2日 DD54 33 京都鉄道博物館 GW谷間の平日にようやく真正面を押さえました。 (2018/05/26追加) |
2017年6月11日 作成 ■参考文献 最新JR機関車 ヤマケイレイルブックス12 広田尚敬 坂正博 山と渓谷社 2002年3月 |
![]() |
![]() |