![]() |
![]() |
キハ55系(キハ55,キハ26) | |
キハ55,キハ26の写真を集めました。 |
|
1986/3 九州 | |
![]() |
No.123-27 1986年3月20日 キハ20+26400+20 日豊本線 宮崎→南宮崎 キハ20先頭の3両で,中間にキハ26 400が入っています。 (2010/01/30追加) |
![]() |
No.123-35 1986年3月21日 キハ26400,58,20 日豊本線 宮崎→南宮崎 キハ26 400台車先頭の普通列車。キハ26 400番台はキロ25からの格下げ車です。 (2007/07/01追加) |
1983/3 四国〜九州 | |
![]() |
No.1-26 1983年3月4日 DF5051,キハ47 116,キハ55 268 高知機関区 DF5051と並んで扇形機関庫で憩う気動車。(許可を得て撮影) |
![]() |
No.N8303-28 1983年3月4日 キハ55 2 土讃本線 後免 バス窓のキハ55一次車です。高知の区名札が入っています。 (2008/04/30追加) ![]() |
![]() |
No.N8307-2 1983年3月15日 キハ26+キハ35・・・ 筑肥線 東唐津 キハ26とキハ35の気動車列車。この旧東唐津駅はスイッチバック構造となっており,この年3月22日の筑肥線電化と同時に廃止されました。後方は鏡山。 (2008/04/30追加) ![]() |
1975/8 湖西線 | |
![]() |
No.N7501-1 1975年8月22日 キハ26 111 湖西線 近江今津 家族旅行で琵琶湖〜三方五湖に行ったときの写真です。前年の7月20日に開業した湖西線ですが,永原-近江塩津間の交直セクションを越えるため,近江今津発敦賀行きはこのキハ26など気動車が使われていました。110ポケットカメラの画像は今のケータイ以下です。 (2008/04/30追加) 翌日の台風直撃の事象から日付判明しました。 (2017/03/18) |
2007年6月30日 ページ新設 2009年12月2日 イベント毎に並べ替え 2010年3月7日 系列毎に分離 |
![]() |
![]() |