![]() |
![]() |
C58 363 | |
例によって時系列逆順に並べてあります。 |
|
2011年9月 SL重連レトロみなかみ号 | |
![]() |
No.D200_110925-91 2011年9月25日 C58363 上越線 水上構内 C6120+C58363というペアでSL重連の旧客が走りましたが,C58は往復次位であったため水上構内の写真のみ掲載します。 |
![]() |
No.D200_110925-95 2011年9月25日 C58363 上越線 水上構内 D51やC61と比べると一回り小さいです。形式入りのナンバープレートで正装しています。 |
![]() |
No.D200_110925-98 2011年9月25日 C58363 上越線 水上構内 右側面は日が当たっておらず露出が難しい・・・。 |
![]() |
No.D200_110925-99 2011年9月25日 C58363 上越線 水上構内 この写真はNX2で明るさをちょっとコントロールしました。 |
![]() |
No.D200_110925-106 2011年9月25日 C58363 上越線 水上構内 C58の煙突と蒸気溜の間に見えるのがC6120です。混雑と返しへの準備で2両並べて撮る余裕がありませんでした。 |
![]() |
No.D200_110925-109 2011年9月25日 C58363 上越線 水上構内 テンダ側から。標識灯がアクセントになって引き締まって見えます。 当日のC6120 |
1998年2月 奥久慈号 | |
![]() |
No.377-26 1998年2月18日 C58363+14系 奥久慈号(試運転) 水郡線 玉川村←常陸大宮 HMを避けるため試運転に出撃しましたが,下りは正面に陽の当たるポイントが見つからずこのとおりでした。残念。 (2005/02/26再スキャン) |
![]() |
No.378-20 1998年2月18日 C58363+14系 奥久慈号(試運転) 水郡線 玉川村←野上原 上りの試運転です。野上原を出てサミットのトンネル手前のアウトカーブから撮りました。往路と逆に正面のみにしか陽があたりませんでした。 (2005/02/26再スキャン) |
![]() |
No.379-17 1998年2月18日 C58363+14系 奥久慈号(試運転) 水郡線 玉川村←野上原 下の写真と同じ場所から標準で。 (2005/02/26再スキャン) |
1994年5月 パレオエクスプレス | |
![]() |
No.330-34 1994年5月29日 C58363+旧客 パレオエクスプレス 秩父鉄道 桜沢←寄居 八高線D51の帰りにちょいと撮った一コマです。ついでばかりでゴメン。 (2007/07/06再スキャン) |
1994年4月 パレオエクスプレス | |
![]() |
No.N9405-27 1994年4月9日 C58363+旧客 パレオエクスプレス 秩父鉄道 駅間不明 この写真もお花見がてら秩父のデキ貨物を撮りに行った際のもので,アウトカーブの線路脇からてきとーに撮っている写真ですが,煙が出ると百難を隠してサマになります。 (2006/01/14追加) |
1993年9月 パレオエクスプレス | |
![]() |
No.310-16 1993年9月5日 秩父鉄道 三峰口 彼女とドライブがてら見に行った際の写真なので安直な駅撮りです。 (^^;) (2007/07/06再スキャン) |
![]() |
No.310-22 1993年9月5日 C58363+旧客+EL パレオエクスプレス 秩父鉄道 上長瀞←親鼻 河原でお弁当という軟弱モードのため気合が入っていませんが,後補機はきっちりカットしてあります。 (2007/07/06再スキャン) |
2003/02/20 開設 2007/07/06 写真再スキャン完了 |
![]() |
![]() |