JR九州

811系
 811系はJR九州の近郊形電車であり,北九州・福岡地区における快速列車増発と421系の置換えを目的として1989年から1993年の間に4両編成28本112両が製造されました。制御方式はサイリスタ位相制御,座席は転換クロスシート,全車が南福岡車両区に配置されています。
■ 新製車
形式 番台区分 番号 製造年 主な仕様・相違点
クモハ810 0番台 1‐17 1989‐1992 上り(偶数)向き,モハ811とユニットを組む,主変圧器,サイリスタ整流装置,,パンタグラフ搭載,定員124(座席48)名
100番台 101‐111 1992‐1993 同上,扉寄り座席を固定式に変更,定員133(座席48)名
モハ811 0番台 1‐17 1989‐1992 クモハ810とユニットを組む,主制御器,発電ブレーキ用抵抗器搭載,定員136(座席56)名
100番台 101‐111 1992‐1993 同上,扉寄り座席を固定式に変更
クハ810 0番台 1‐17 1989‐1992 下り(奇数)向き,トイレ,補助電源装置,CP搭載,定員123(座席44)名
100番台 101‐111 1992‐1993 同上,扉寄り座席を固定式に変更,定員131(座席44)名
サハ811 0番台 1‐17 1989‐1992 付随車,定員136(座席56)名
100番台 101‐104
107‐111
1992‐1993 同上,扉寄り座席を固定式に変更,定員141(座席56)名
200番台 201‐202 1992 トイレ設置,定員140(座席52)名
■ 改造
 ・原番号+1500:2016年以降リニューアル改造によりVVVFインバータ制御化,ロングシート化
 ・原番号+500:車椅子スペース設置
 ・原番号+6000:2018年以降,営業列車検測装置(RED EYE)搭載
■ 編成
← 八代・佐伯・早岐・長崎 門司港・佐世保 →
ミフ P1‐P17,
ミフP101‐P111
クハ810 (T'c) サハ811 (T) モハ811 (M) クモハ810 (M'c)
クモハ810 1‐17
No.180‐33
1990年1月27日
ミフ P5編成
クモハ810‐5他 4両
鹿児島本線 熊本
八代/奇 クハ810‐5+サハ811‐5+モハ811‐5+クモハ810‐5 門司港

新製され熊本駅に留置中の811系P5編成。喫煙車マークが時代を感じさせます。
(2018/03/18追加)
No.181‐01
1990年1月27日
ミフ P5編成
クモハ810‐5他 4両
試運転
鹿児島本線 熊本
八代/奇 クハ810‐5+サハ811‐5+モハ811‐5+クモハ810‐5 門司港

主変圧器,主整流器,集電装置を搭載するクモハ810‐5,所属は本ミフ。
No.D200_090307‐34
2009年3月7日
ミフ P6編成
クモハ810‐6他 4両
普通 門司港行
鹿児島本線 箱崎→千早
博多/奇 クハ810‐6+サハ811‐6+モハ811‐6+クモハ810‐6 門司港

0番台のP6編成4両による門司港行き普通列車。
No.D200_110429‐163
2011年4月29日
ミフ P16編成
クモハ810‐16他 4両
鹿児島本線 門司港
荒木/奇 クハ810‐16+サハ811‐16+モハ811‐16+クモハ810‐16 門司港

門司港にて813系と並ぶ811系。
クハ810 1‐17
No.180‐35
1990年1月27日
ミフ P5編成
クハ810‐5他 4両
試運転
鹿児島本線 熊本
八代/奇 クハ810‐5+サハ811‐5+モハ811‐5+クモハ810‐5 門司港

新製されたばかりの811系P5編成。手前の鹿児島方2両はT車,奥の門司港方2両がM車となっています。
(2018/03/18追加)
No.180‐36
1990年1月27日
ミフ P5編成
クハ810‐5他 4両
試運転
鹿児島本線 熊本
八代/奇 クハ810‐5+サハ811‐5+モハ811‐5+クモハ810‐5 門司港

こちらは禁煙車のクハ810‐5。下り(八代)向き先頭車となっています。
No.D200_090307‐26
2009年3月7日
ミフ P10編成他
クハ810‐10他 8両
普通 鳥栖行
鹿児島本線 千早→箱崎
鳥栖/奇 クハ810+サハ811+モハ811+クモハ810+クハ810‐10+サハ811‐10+モハ811‐10+クモハ810‐10 門司港

多々良川橋梁を渡る鳥栖行き普通列車。手前側4両は0番台のP10編成。
No.D200_090307‐59
2009年3月7日
ミフ P5編成他
クハ810‐5他 8両
普通 博多行
鹿児島本線 千早→箱崎
博多/奇 クハ810‐5+サハ811‐5+モハ811‐5+クモハ810‐5+クハ810+サハ811+モハ811+クモハ810 門司港

カツカツですが,P5編成先頭の8両,博多行き。
No.D700_180317‐091
2018年3月17日
ミフ P17編成
クハ810‐17他 4両
普通 荒木行
鹿児島本線 原田←天拝山
荒木/奇 クハ810‐17+サハ811‐17+モハ811‐17+クモハ810‐17 門司港

4連で普通荒木行き運用に活躍する811系
(2018/03/18追加 2024/01/17シャドー調整)
No.D700_180317‐133
2018年3月17日
ミフ P8編成他
クハ810‐8他 8両
普通 荒木行
鹿児島本線 原田←天拝山
荒木/奇 クハ810‐8+サハ811‐8+モハ811‐8+クモハ810‐8 門司港

4+4の8連で普通荒木行き運用に入る811系。青空が綺麗なので広角を使ってみました。
(2018/03/18追加 2024/01/17シャドー調整)
クハ810 101‐111
No.D200_090307‐61
2009年3月7日
ミフ P104編成他
クハ810‐104他 7両
普通 鳥栖行
鹿児島本線 千早→箱崎
鳥栖/奇 クハ810‐104+サハ811‐104+モハ811‐104+クモハ810‐104+クモハ813+サハ813+クハ813 門司港

100番台で組成されたP104編成。後ろ3両は813系。

 2017年3月20日 ページ新設
 2024年1月17日 新製車一覧表を追加
 2024年1月17日 編成表を更新
 2024年1月17日 各写真に編成を追記
 2024年1月17日 イベント毎昇順から形式番台区分毎時系列に並べ替え
 2024年1月17日 新製車一覧表および編成表から写真へのリンクを設置
 2024年1月17日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化


■ 参考文献
 Wikipedia JR九州811系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線