国鉄新性能電車

169系
 169系165系900番台試作車の成果を反映し,横軽協調形の量産車として1968年に誕生しました。M'車の低屋根構造を止め,各車の車号の前に白色の○のGマークを付けています。碓氷峠でEF63重連と協調運転できる169系の完成により,信越線急行の12両化が実現しました。なお,169系の新製車両はクモハ169モハ168クハ169の3形式のみで,サロ169サハシ169についてはそれぞれサロ165サハシ153からの改造車で賄われています。
■ 新製車
形式 記号 番号 製造年 主な仕様相違点
クモハ169 Mc 1‐27 1968‐1969 主制御器,主抵抗器搭載,定員76名,1‐25は冷房準備車で落成,26・27は新製時から冷房車
(901‐904) 1967 クモハ165 901‐904として製造
モハ168 M' 1‐27 1968‐1969 クモハ169とユニットを組む,定員84名,MG,CP,パンタグラフ搭載,通常屋根構造,1‐25は冷房準備車で落成,26・27は新製時から冷房車
(901‐904) 1967 モハ164 901‐904として製造,低屋根構造
クハ169 Tc 1‐27 1968‐1969 定員76名,冷房化時に110kVA冷房電源用MG搭載,1‐24は冷房準備車で落成,25‐27は新製時から冷房車
(901‐904) 1967 クハ165 901‐904として製造
クモハ169 1‐27
No.233‐20
1991年8月18日
長モト A15編成他
クモハ169‐21他 10両
甲子園臨 松商学園号
東海道本線 大阪←新大阪
大阪/奇 クモハ169‐21+モハ168‐21+クハ169‐14+クハ169+モハ168+クハ169+クハ167+モハ167+モハ166+クハ167 名古屋

松商学園の大応援団を乗せ,必勝ヘッドマークを掲げた甲子園臨が上淀川橋梁を通過。長モトA15編成を先頭に前3+3両がみすず色の169系グレードアップ車,その後部には田町アコモ車の167系H編成4両が付いた豪華編成。沿線の鉄道ファンも松商学園に肩入れし,この年はベスト8まで勝ち進んでいました。
(2023/05/18追加)

No.D700_20130429‐013
2013年4月29日 10:05
S51+S52編成
クモハ169‐1他 6両
急行 志賀
しなの鉄道 平原→御代田
軽井沢/奇 クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19 長野

何度か行きそびれ,今回ラストランということでようやく出撃しました。4:30起床で息子と現地に向かいました。今回は全て息子が撮影地を選定,自分は運転だけです。まず御代田駅西側のアウトカーブに行きましたが,8時過ぎにすでに三脚を立てる場所がなく,付近を捜すもNG。仕方なく下り撮影地の跨線橋(下の写真)に移動。ここに三脚を立てた後,カメラだけ持ってロケハン,なんとかここを見つけました。先客は1名だけでした。
(翌日追加)
No.D700_20130429‐076
2013年4月29日
S51+S52編成
クモハ169‐1他 6両
急行
しなの鉄道 軽井沢
軽井沢/奇 クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19 長野

15時からの撮影会の列に並び駅員さんの引率で会場に移動。S51+S52編成が到着。
(翌日追加 2023/05/01ワイド化)
No.D700_20130429‐084
2013年4月29日
左 S53 クモハ169‐23他 3両
右 S51+S52 クモハ169‐1他 6両
しなの鉄道 軽井沢
軽井沢/奇 クモハ169‐23+モハ168‐23+クハ169‐20 長野
クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19

撮影会開始。S53編成とS51+52編成の並びを撮りますが,逆光のため画像がイマイチ。すぐ撤収し駅構内に向かいます。
(翌日追加 2023/05/01ワイド化)
No.D700_20130429‐133
2013年4月29日
S52+S51編成
クモハ169‐6他 6両
団体
しなの鉄道 軽井沢



クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19

急行のサボを入換える駅員さん。こういう光景も珍しくなってしまいました。
(翌日追加 2023/05/01ワイド化)
No.D700_20130429‐144
2013年4月29日
左 S51編成 クハ169‐27
右 S52編成 クモハ169‐6
団体
しなの鉄道 軽井沢
クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19

S51編成とS52編成の連結面。
(翌日追加 2023/05/01ワイド化)
No.D700_20130429‐149
2013年4月29日
S52編成+S51編成
クモハ169‐6他 6両
団体
しなの鉄道 軽井沢
クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19

車内整備が進むラストラン編成。
(翌日追加 2023/05/01ワイド化)
モハ168 1‐27
No.D700_20130429‐139
2013年4月29日
S52+S51編成
モハ168‐6他 6両
団体
しなの鉄道 軽井沢
クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19

モハ168‐6のパンラグラフとサボ。
(翌日追加 2023/05/01ワイド化)
クハ169 1‐27
No.N8105‐8
1981年7月23日
クハ169他 11+2両
急行
信越本線 横川→軽井沢
横川/奇 EF63+EF63+クモハ169+モハ168+クハ169+クモハ169+モハ168+サロ169+サロ169+クハ169+クモハ169+モハ168+クハ169 軽井沢

碓氷峠を登る169系
(2015/03/29追加 2023/05/01シャドー調整)
No.178‐27
1989年12月23日
長モト A11・A5編成
左 A11 クハ169‐17他 3両
右 A5 クハ169‐12他 3両
篠ノ井線 姨捨
A11 松本/奇 クモハ16‐17+モハ168‐17+クハ169‐7 長野
A5 クモハ16‐8+モハ168‐8+クハ169‐12

スイッチバックで有名な姨捨駅に並ぶ169系。
(2006/05/06再スキャン 2023/05/02ワイド化)
No.D700_20130429‐028
2013年4月29日 11:12
S51+S52編成
クハ169‐19他 6両
急行 信州
しなの鉄道 平原←御代田
軽井沢/奇 クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19 長野

三脚を立てた場所に戻ると既に40名規模になっていました。この列車通過時には50名を超えているのでは,と思うぐらいの人出で大賑わいでした。
(翌日追加)
No.D700_20130429‐033
2013年4月29日 11:12
S51+S52編成
クハ169‐19他 6両
急行 信州
しなの鉄道 平原←御代田
軽井沢/奇 クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19 長野

上の写真撮影直後,ズームを引いて70mmで撮影しました。
(翌日追加)
No.D700_20130429‐094
2013年4月29日
S52+S51編成
クハ169‐19他 6両
しなの鉄道 軽井沢
軽井沢/奇 クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19 長野

長野方のS52編成先頭はクハ169‐19
(翌日追加 2023/05/01ワイド化)
No.D700_20130429‐102
2013年4月29日
S52+S51編成
クハ169‐19他 6両
急行
しなの鉄道 軽井沢
軽井沢/奇 クモハ169‐1+モハ168‐1+クハ169‐27+クモハ169‐6+モハ168‐6+クハ169‐19 長野

美しい湘南色が再現されています。
(翌日追加 2023/05/01ワイド化)

 2004年1月25日 新設
 2007年1月22日 写真再スキャン完了
 2011年11月27日 165系からページ分離
 2023年4月30日 キャプション欄左右入替完了
 2023年5月1日 写真ワイド化完了
 2023年5月9日 新製車一覧表を追加
 2023年5月9日 写真をイベント毎昇順から形式毎時系列降順に並べ替え
 2023年5月9日 新製車一覧表から各形式の写真へのリンクを追加
 2023年9月7日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化


■参考文献
 小玉 光  新形国電のあゆみ 鉄道ファン241 1981年5月号 交友社
 特集 直流急行形 ‐153系から169系まで‐ 鉄道ファンVol.38 452 1998年12月 交友社


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線