国鉄新性能電車

105系

 ローカル線に残存していた旧型国電を置換えるために新性能車で1M方式の電車が必要となり,103系の主電動機と台車を使用し,両開き3扉の近郊形車体にロングシート,切妻・貫通形としたMc,M,T'c,Tの4車種が105系として1981年に誕生しました。当初,黄色5号車体に青20号の太帯を巻いた塗色で福塩線に,朱色1号一色の車体が宇部線・小野田線に投入されました。その後,余剰の103系からの改造車も編入されました。

■ 新製車
形式 番台区分 番号 製造年 主な仕様相違点
クモハ105 0番台 1-27 1981 奇数向き制御電動車,主電動機MT55A(110kW),主制御器CS51,パンタグラフPS16,MG,CPを搭載,両開き3扉,台車DT33,定員138名,1-8:福塩線用,9-27:宇部・小野田線用
モハ105 - 1-4 1981 クモハ105形0番台の運転台のない仕様,1984-1985年にクモハ105 28-31に改造され形式消滅
クハ104 0番台 1-29 1981 偶数向き制御車,車体はクモハ105形0番台とほぼ同じ,台車はTR212,定員138名
サハ105 - 1-4 1981 付随車,1984年度に後位側に運転台を取り付けクハ104 26-29に改造され形式消滅

■ 改造車
改造後形式 番台区分 番号 種車形式番号 改造年 改造・改番内容
クモハ105 0番台 28-31 モハ105-1 - 4 1984-1985 運転台ブロック取り付けMc化,乗務員室直後の側窓なし
100番台 101 クモハ103-149 1987 仙石線向け,低運転台のまま,主電動機MT55,両開き4扉
500番台 501-532 モハ103-1031 1012 1051 1027 1063 1007 1020 1011 1023 1024 1050 1043 1054 1019 1014 1015 1062 1042 1006
モハ102-1050 1043 1054 1014 1042,
モハ103-1035 1059
モハ102-1035 1059 1062 1006 1015 1019
1984 営団千代田線乗入れ用のモハ103形1000番台およびモハ102形1000番台から改造された制御電動車,主電動機MT55,両開き4扉,定員136名
600番台 601 モハ102-315 1987 仙石線向け,モハ102-315の前位に103系仕様の運転台を取り付け,後位にパンタグラフ設置しMc化
クハ105 0番台 1-14 クハ103-1016 1015 1024 1018 1017 1012 1032 1029 1031 1013 1014 1023 1021 1030 1984 営団千代田線乗入れ用のクハ103形1000番台から改造,種車の非常用貫通路を常時使用するため前面に幌枠,運転室内に貫通時締切用仕切を新設,ATC撤去,方転し全車偶数向きに統一
100番台 101-104 クハ103-73 11 12 25 1984,1986 クハ103形0番台を種車とする制御車,前面非貫通,方転し全車偶数向きに統一
105 クハ103-599 1987 仙石線向け,前面非貫通のまま
600番台 601 サハ103-240 1987 仙石線向け,方向転換の上クハ103形500番台に準じた運転台取り付け
クハ104 0番台 26-29 サハ105-1 - 4 1984-1985 後位側に運転台を取り付け
500番台 501-510 モハ102-1031 1012 1051 1027 1063 1007 1020 1011 1023 1024 1984 営団千代田線乗入れ用のモハ102形1000番台に運転台を取り付け電装解除,台車をDT33から101系発生品のDT21Tに交換
550番台 551 モハ102-385 1990 電装解除し事故廃車のクハ105-7の運転台とMGを移植
600番台 601 サハ103-66 1984 台車TR201,両開き4扉,定員136名

クモハ105-15
No.119-21
1986年3月15日
宇部電車区 U15
クモハ105-15他 3両
宇部線 小郡
←小郡/奇 クモハ105-15+クモハ105+クハ104 宇部・下関 →

UBE CITYのマークを付け小郡に停車中の宇部新川行き105系。U15と表示されていますのでこのクモハ105-15と見られますが増結用に使用されており,2両目と3両目がクモハ105+クハ104のペアで3両編成になっています。当時の宇部電車区には1981年に新製されたU09からU25編成までクモハ105+クハ105のペアと,U26,U27として増結用のクモハ105-26,27が在籍していました。
クモハ105-516
No.95-32
1985年3月23日
クモハ105-516他 2両
関西本線・桜井線 奈良
←京都/奇 クモハ105-516+クハ105-6 王寺→

奈良に停車中の105系2連,手前のクモハ105-516は1970年12月に営団地下鉄千代田線乗り入れ用のモハ103-1015として製造された車両で,1984年5月に105系に改造され奈良電車区に所属しています。
(2022/02/13追加)
No.N8501-17
1985年3月23日
クモハ105-523他 2両
関西本線・桜井線 奈良
←奈良/奇 クモハ105-523+クハ105-13 高田→

桜井線の表示を出して待機中の2両
(2023/05/08追加)

 2017年3月20日 ページ新設
 2023年4月14日 新製車一覧表を追加
 2023年4月14日 改造車一覧表を追加
 2023年4月15日 時系列昇順から形式毎に順序変更
 2023年4月15日 新製車一覧表および改造車一覧表から各写真へのリンクを設置
 2023年9月7日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化

■参考文献
 小玉 光  新形国電のあゆみ 鉄道ファン241 1981年5月号 交友社
 JR電車編成表 '92冬号 1992年1月1日 ジェー・アール・アール
 Wikipedia 国鉄105系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線